ニンテンドースイッチ ニンテンドーアカウントでファミリー設定と二段階認証 ファミリー|ニンテンドーアカウント サポート|Nintendo今年9月からのスイッチオンライン有料化に先駆け、本日からニンテンドーアカウントでのファミリー設定が可能になりました。ニンテンドースイッチ本体からは設定できないようなので、Webで... 2018.05.15 ニンテンドースイッチ
ニンテンドースイッチ ニンテンドースイッチ コントローラーアダプター 先日購入したスイッチ用のコントローラーがイマイチだったので、今度は他機種のコントローラーが使えるようになる変換器を購入してみました*1結論からいうと、購入して正解でした。スイッチOSの5.0.2にて、PS4とXboxOneのコントローラー(... 2018.05.06 ニンテンドースイッチ
ニンテンドースイッチ ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクションの海外スイッチ版を予約購入 ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション(目次)まえがき先日は海外PS4版を予約購入しましたが、今回は海外(北米)ニンテンドースイッチ版を予約購入しました。発売日当日になるまで遊ぶことは出来ませんが、購入すると自動的に事前... 2018.05.01 ニンテンドースイッチ
ニンテンドースイッチ Switch用 USBコントローラPro Lite(アンサー社) 発売日は5月3日らしいのですが、4月29日に届いたので使用感を書きます。先に結論を書くと、プロコンに不満がある人が買うのはやめた方が無難です。プロコンで操作性に不満がある人を満足させる出来ではありません。 2018.04.29 ニンテンドースイッチ
ニンテンドースイッチ ニンテンドーラボ(ロボットキット) バラエティキットのメインどころを作成し終えたので、日曜日を利用してロボットキットを作ってみました。目安時間が180〜240分(3〜4時間)とかなりの大物ですので、途中で休憩を挟むか、別々の日に少しずつ作ったほうがいいかもしれないですね。 2018.04.29 ニンテンドースイッチ
ニンテンドースイッチ ニンテンドーラボ(バラエティキット) 発表時から相当面白そうと思ってましたが、実際に触ってみると想像以上に出来が良くて、任天堂の玩具会社としての全てをぶつけてこられたという気分です。我が家の場合、基本的には息子に一人で作ってもらいつつ、横でパパが見てて危ないところは指摘する、と... 2018.04.28 ニンテンドースイッチ
ゲーム ネット対戦でラグい時にチェックすべき点 ネット対戦でラグかった時の切り分け用に、お互いにどこまで対策してるのかという点をチェックするため一覧化してみました。ある程度わかってる人向けに書いてるので、あまり詳細までは書きません。意味が分からない単語が出てきたら、ググって勉強してみてく... 2018.04.23 ゲーム
PSVita 俺達の世界わ終っている。 『ライフオブストレンジ』や『ゼノブレイド』のタイトル画面をみたとき、特に根拠はないのに「これは名作だろう」と感じて、実際遊ぶと素晴らしい出来だった、という思い出があります。本作のタイトル画面を見た時も似たような感触があり、これは面白いだろう... 2018.04.17 PSVita
Steam Steamでのアイテム交換 Steamのアイテム交換をやったので、備忘として書いておきます。PS4のトロフィーや実績とは別に、Steamにはトレーディングカード(以降トレカと略)という収集要素があります。ゲームしてるともらえるSteamのアイテムなんですが、これをゲー... 2018.04.03 Steam