一言でいうと2025年の元旦にこんな凄いもの読んじゃったら今年は他の作品鑑賞して満足できるんだろうかってレベルのオーパーツ的作品でした(全然一言じゃない)。
当作品の感想だけでなく読むに至った経緯なども書いてるので、純粋な感想だけ読みたい人はここから読んでみてください。
鑑賞に至る病
運命だと思う? 偶然だろ
今思えば、大晦日の晩ごはんを食べすぎたか否か、これが大きな運命の分かれ目だったと思います。
二年参り[A] … Continue readingを考慮するなら、あまり大量にご飯を食べるべきではなかったんですが、深く考えずに自分にしては食べすぎてしまってお腹をこわし、自室に籠りっぱなし(ある意味これはこれで年籠り?)になって妻の相手どころではなくなってしまいました。
まぁコロナやインフルに罹ったわけじゃないし腹下し用の薬でも飲んで大人しくしとくか、とネットサーフィン。すると青崎先生がいきなり配信を開始されてたので、もちろん拝聴するに決まってるじゃないですか。
そこでは青崎先生[B]たぶん世界一嘘喰いという単語をツイートしてる作家さん。地雷グリコの授賞式で嘘喰いTシャツを着て現れたことで有名。とソーヤさん[C]以前からミステリー作家さん達の周りで観測していて、おそらく作家さんなのだと思うのですが未だに何者なのか分からない。Googleで”ソーヤ … Continue readingがおすすめの小説を紹介されている配信でして、和やかで楽しそうな口調ではあるんですが、中にこもってる熱量がなんか凄かったんですよ。
ネタバレしないように配慮しつつも、未読の人が思わず手にしたくなるような、絶妙な紹介の数々。
轟々と燃える炎のような勢いではなく、じわりじわりとこちらの体感温度を長時間にわたって上げてくるような、炭火の如き称えるもの。
自分は53歳と初老の域に達していて、片足が棺桶に入ってるような状況であり、普段から欲望が薄れていくのを恐れているんです。ただ生きている、みたいな状況が怖い。
ですがこの配信を聞いていると、あれも読みたい、これも読みたい、という欲求が強まっていくのを実感します。
この枯れた脳に情熱が注がれ、私を人間として居続けさせてくれる。
しかしながら人間なので、トイレに行きたくなってしまったのです。なぜ自分はあんなに食べすぎてしまったのだ……と少し後悔しつつ、しばしの間離席しました……それが苦悩と困惑の始まりになるとは知らず。
古代戦士ハニワット または私は如何にして考えるのを止めて宇宙猫になったか
トイレから戻ってきても、配信は相変わらず続いていたのですが、明らかに様子がおかしい。
今までのタイムループものは、厳密に言うとタイムリープでなくても実現できてたものがあると思いますが、この話はタイムループじゃないと成立しないんですよ。
今までのタイムループは、この可能性を見逃していた。
”物理の北山”を履修済だったのに、図説を見せられても理解できなかった。
俺は何を読まされたんだ。
コードギアスが好きな人にもオススメ!
作者と編集者がいる前で「これ本当に面白いんですよ!」と九冠王に力説した奴がいたらしい
— ソーヤ (@sawyer1876) December 30, 2024
『永劫館超連続殺人事件 魔女はXと死ぬことにした』好評発売中です。
青崎有吾さん、ソーヤさん、ご紹介ありがとうございました😊️💀️👒️ https://t.co/ocTAMtN99x pic.twitter.com/iqlHJMf0hQ
— 南海 遊@『永劫館超連続殺人事件』発売中 (@Asov_Minami) December 30, 2024
オレたち…何を聞かせられてるんだ…!?
てっきり今まで小説の紹介をしてたと思ってたのに、俺がトイレに行ってる間にオーパーツの紹介に変わってます?
これが小説なのかもはや分かりませんが、読んでみたい……この得体が知れない代物を味わいたい……でも……でも……トイレに行ってたから肝心のタイトルが分からない……っ! 説明されるたびに「……で、そのタイトルは?」と何度も質問したくなります。説明のたびにタイトルを知りたいという欲望が高まるばかりでしたが、本の紹介の最後までタイトルは述べられませんでした。トイレに行ってしまったばかりに、俺はこの気持ちのまま年を越してしまうのか……?!
そう焦るあまり、青崎先生に特攻して質問したら、秒で回答いただき助かりました。
そう、これは『永劫館超連続殺人事件』の紹介だったのです。
話題になっていた図説については、作者さんからこのような心の準備をさせていただきました。
脱稿後に担当氏に「よくわかんねえから図を描いてください」と言われて作者が煩悶しながら描いた渾身の図解ですが、それでもよくわかんなかったらもう爆笑しちゃってください!(大爆笑) https://t.co/nTyNQqzQgW
— 南海 遊@『永劫館超連続殺人事件』発売中 (@Asov_Minami) December 30, 2024
普段、嘘喰い[D]宇宙一面白い漫画。全巻読み直してカリ梅の数を数えたり、独自の四字熟語を作ったりした感想はこちら。やジャンケットバンクを雰囲気で読んでいて、しょっちゅう脳裏にこの画像が浮かんでいるような自分は、読み始める前から笑う準備をしておくしかないのではないでしょうか。
もう何も恐くない(覚悟完了)。
永劫館、紙から読むか? 電子から読むか?
星海社の紙書籍って、なんか妙に紙の手触りが良い気がしません? 気のせいか紙の匂いも上品じゃないです? 紙をめくる、その行為だけで満足度が高すぎません?
普通の人がこの文章見たら「キモッ!」って思われるかもしれませんが、この文章をわざわざ読みに来てる皆さんなら、同意してくれるんじゃないかと思います。
基本的に書籍類は紙が好きなんですが、でもね、40年以上オタク生活続けてると、物理的な本棚の限界が分かってしまうんですよ。本棚に入り切らなくて、なくなくお気に入りの本も売却したりして、秘伝のタレみたいにより濃いお気に入りの本だけが残っていくさまに名前をつけてみたくなりません?
そんな感じに紙と電子、どっちで買うかかなり悩んでたんですが、最終的に自分の心に従って、電子版[E]なんと電子版なのに本の帯まで収録されていて、いたれりつくせり。星海社、やってくれた喃!を買うことにしました。
『永劫館超連続殺人事件』は紙版と電子版、どっちで買うか昨年は悩んでたんですが、今朝目が覚めて読みたいという気持ちが我慢できなかったので、電子版で買いました。寝っ転がりながら、ただひたすら読む機械と化します。素晴らしい正月が始まりそう。 pic.twitter.com/K8BN4gLcFu
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) December 31, 2024
紙の小説も大好きではあるんですが、初老の身ですと本を持ってるだけでも体力を使い、座りながら読むと首の角度を保つのが難しいのです。
いろいろ試行錯誤した結果、寝ながら布団からまったく腕すら出さずに、小説を読む方法が見つかりました。
自分が読みやすいフォントサイズにして、手元でポチポチとクリックするだけでページ送りができます。人としてどうなんだろう、と思ってはいけません。天国はここにあり。おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!
こうして遂に永劫館を読む準備が元旦朝イチに出来あがってたものの、妻が「福袋セールにいくから、お昼ごはんは好きに食べな」と言い残して去っていったので、息子のために昼ご飯を調達してくる必要があります。元旦でほとんどのお店が閉まっているというのに……
小説を読む時はね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで……
この読書経験はこれまでにない試練となるであろうから、読書の儀は慎重に…きわめて慎重に行わねばならぬ。
そう決意し、敢えて今すぐに読み始めはせず、元旦でも開いてくれてるCoCo壱番に感謝しつつ、息子とお昼ごはんを食べてから、本作を一気に読み始めるのでした。
この門をくぐる者は一切のネタバレを捨てよ
前置きが異様に長かったですが、ここからやっと小説の感想が始まります。
ネタバレ全開で感想を書いてますので、未読の方は目にしない方が無難です。
パンがなければケーキを食べればいいじゃない
南海さん、なんちゅうもんを読ませてくれたんや……なんちゅうもんを……こんな凄いもんは読んだことがない……
この先、他の作品を鑑賞して満足できない体になってしまったのでは……と思ってたんですが、だったら次の作品を待ってればいい気がしてきました。
— 南海 遊@『永劫館超連続殺人事件』発売中 (@Asov_Minami) December 24, 2024
2月発売予定とのことで、今から楽しみです。
福岡だと本の入荷が2日程度遅れるので、たぶん我慢できずに電子版を買っちゃうか賭けません?
賭けになんねーだろ、電子版しかねぇ雰囲気だ。
脚注
↑A | 大晦日の夜から元旦にかけて神社や寺に参拝する習俗の事です、ええ。年じゃなくて年号変わるときも、何らかの呼び名が付いてる気がするんですが、見つけられませんでした。 |
---|---|
↑B | たぶん世界一嘘喰いという単語をツイートしてる作家さん。地雷グリコの授賞式で嘘喰いTシャツを着て現れたことで有名。 |
↑C | 以前からミステリー作家さん達の周りで観測していて、おそらく作家さんなのだと思うのですが未だに何者なのか分からない。Googleで”ソーヤ 作家”で検索しても、ロバートJソウヤーしか出てこないので、インターネットの限界を感じてる。邦キチ再現度の高さが凄いことで自分の中で有名。 |
↑D | 宇宙一面白い漫画。全巻読み直してカリ梅の数を数えたり、独自の四字熟語を作ったりした感想はこちら。 |
↑E | なんと電子版なのに本の帯まで収録されていて、いたれりつくせり。星海社、やってくれた喃! |
↑F | 30年近く前の作品でありながら未だに忘れられない存在。似たようなものを見たことがない唯一無二の物語。とてつもない熱狂が、ここにある。 |
↑G | 何を書いてもネタバレになりそうな規格外なゲーム。仕事で忙しかったにもかかわらず、ネタバレ感想を書いてしまうくらい、異質の体験でした。 |
コメント