ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション(目次)
個人的な所感
気がついたらストリートファイター 30th アニバーサリーコレクションのSteam版も買ってました。
ついスチーム版のストアニでサードをクリアしてしまった。まさかプレステ4版よりも早くクリアするとは、昨夜の時点で想像もしてなかった。思い立ったが吉日! pic.twitter.com/ZMMtHrngwN
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) 2018年6月2日
PS4やスイッチより購入時に注意すべき点がありますが、将来的に見て一番長く遊べるハードである可能性も高く、ネット対戦費用が不要なため、Steam版の購入も悪くないかと思います。ネット対戦もしましたが、ラグもかなり少なめでネットでこれだけ遊べるなら個人的には満足ですね。
以下に簡単に購入までの流れ、初期導入などについて書いていきますが、記事本文に入る前に、お約束の一文を書いておきますね。
この記事の方法については全て自己責任でお願いします。
※2018/10/25追記
日本でも販売開始になったので、ストアに行けば普通に買えるようになりました。よってこの記事の海外版購入の部分は、読まなくていいと思います。自分はすでに海外版を買っていたので、ストアへ行くと「すでにSteamライブラリに存在しています」と表示されてました。なお最新バージョン(1.03)だと、インターナショナル版なので日本ロムもオフライン(トレモ含む)で選べます。
PC環境
公式推奨スペック
農業の喜び氏から、GoogleキャッシュでSteamページ掲載の情報が見れると教えていただきました。
MINIMUM:(最小構成)
OS: Windows 7 (64-bit Required)
Processor: Intel i3 @ 3.0GHz or AMD equivalent.
Memory: 4 GB RAM
Graphics: Intel HD 4440
DirectX: Version 11
Storage: 6 GB available space Sound
Card: DirectX compatible soundcard or onboard chipset Additional
Notes: Compatible with XInput and DirectInput USB devices including gamepads and arcade sticks
RECOMMENDED:(推奨構成)
OS: Windows 10 (64-bit Required)
Processor: Intel i3 @ 3.0GHz or AMD equivalent.
Memory: 8 GB RAM
Graphics: Intel HD 4440
DirectX: Version 11
Storage: 6 GB available space Sound
Card: DirectX compatible soundcard or onboard chipset Additional
Notes: Compatible with XInput and DirectInput USB devices including gamepads and arcade sticks
もしこれからPCを購入される場合、推奨構成を満たすようなものだと間違い無いかと思われます。長く使うことになりそうですし、もっと余裕をもってお金を注ぎ込んでスペック高めにするのもアリだと思います。
筆者のPCスペック
自分のPC環境は下記のようになります。数年前のPCでしたが、普通に動かせて一安心です。DOAXXを遊ぶのはかなり無理があるスペックなんですが、ストアニのオフラインでは特に処理落ちなどは体感していません(オンライン海外勢とラグって遅くなるのは、スペック以外の要因ですので避けれません)。
OS:Windows7 Home Premium(64bit)
CPU:Core i7-4770(クアッドコア 3.4GHz、最大3.9GHz)
SSD:128GB ADATA SP900シリーズ
HDD:1TB*2(SATA6Gb/s対応)→今回はHDDへインストール済
メモリ:16GB
マザー:ASUS H87-PLUS(インテルH87チップセットATX)
グラボ:NVIDIA GeForce GTX650 1GB
電源:550W静音電源
CrystalMarkでのベンチマーク結果をはっておきます。
他の方々のPCスペック
他にSteam版を購入された方の、PCスペックを紹介しておきます。
core i5 2.67GHz
メモリ 4gb (本当は8gbだけど最近認識してない)
システム64ビット
グラボ GT 1030 Low Profile 2G
こんな感じです— ケイタカハシ (@A2gari) 2018年6月5日
ストアニsteam版を結局買いました。
とりあえずCore2QuadとAtomX7のマシンでプレイしてみると、Core2Quad側は何ともなく、AtomX7はたまに処理落ちする感じのようでした。この処理落ちをどう考えるのか難しいですが、スペックはそんなに高くなくて大丈夫そうです。#SF30th— いたちゃん (@itachan4649) 2018年6月3日
手持ちの古いパソコンでsteam版ストアニ動作を確認した結果を載せときます。
C2QQ9400 Mem8G GTX750Ti : 古いCPUながら全く問題なし
Ci54300U Mem8G HD4000 : 垂直同期オフにしないと処理落ち
AtomZ8750 Mem4G HD400 : 垂直同期オフにしないと処理落ち
やはりグラフィック性能でしょうねぇ。#SF30th— いたちゃん (@itachan4649) 2018年6月7日
steam版ストアニプレイ時のAtom x7-Z8750でのCPUグラフです。
見るからにパワー余っている状態ですので、HDグラフィックスでの処理落ちは垂直同期との相性の悪さとかそれぐらいなのかもしれません。
ちなみに、Steamのフレームレート表示は処理落ちを判断するのに使えませんでした。#SF30th pic.twitter.com/Mf48Klfhim— いたちゃん (@itachan4649) 2018年6月7日
steam版ストアニはやはりグラフィック性能が若干欲しいところのようです。内蔵グラフィックだとギリギリで、GTX750TiぐらいならGPUパワー10%弱で済むレベルのようです。デスクトップであれば安くてもVGAを積んでおくのが無難です。#SF30th
— いたちゃん (@itachan4649) 2018年6月7日
steam版ストアニの必要スペックとしては、Core2Duo E8650 / GeForce GT710程度でも垂直同期ONで行けるようです。#SF30th
— いたちゃん (@itachan4649) 2018年6月10日
他の方のスペックも教えていただいたので、記載しておきます。
杉山さん(Twitch)のスペックです。
・i7-3770
・GTX960
exodus3rd氏[A]現時点でSteamのサードランキング世界5位のアメリカ勢の方です。のスペックです。
・i7-920(オーバークロック)
・GTX960
残念ながらPCスペック不足の方
参考までに、スペック不足の方もご紹介しておきます。
ストアニ動作確認
i5 2400の内蔵グラフィックだと
メニューおよび枠は表示されるけど
ゲーム画面は真っ暗で動作「NG」機種 DELL vostro260s
win7 home 64bit
i5 2400
ram 4G— 弁当屋 (@bentouya) 2018年6月7日
ストアニ
んーi3 4000Mの内蔵グラフィックもゲームが映らないわ— 弁当屋 (@bentouya) 2018年6月7日
誠にすみませんでした
ボーナスでPC買います 多分 pic.twitter.com/TDfbDF8Vg2
— karaagemaru (@karaage16v) 2018年6月6日
Once I turned off vertical sync, now it moved comfortably!
my PC spec
win10 64bit
core2duo E6850 3.00GHz
6GB RAM
NVIDIA GeForce 210 pic.twitter.com/AEzHUu5RGE— karaagemaru (@karaage16v) 2018年6月7日
グラフィックボードをGeForce210→710
に換装しました。210はオンボードの出力が壊れたんでとりあえず付けてただけだったし。Steam版アニバーサリーは動作改善、ちゃんと対戦できるようになりました。
これまでクソ☆ラグで済まんかった。— karaagemaru (@karaage16v) 2018年6月10日
ちょうど母親の端末搭載のGPUがHD4000でしたので試してみたいと思います。#SF30th https://t.co/rtQUi3Kkme
— いたちゃん (@itachan4649) 2018年6月12日
steam版ストアニは現状HD4000グラフィックを使って出力しているPCでプレイ出来ません。
CPUが第3世代Coreプロセッサ(頭の数字が3)のPCしかない人は購入を控えた方がいいでしょう。#SF30th— いたちゃん (@itachan4649) 2018年6月12日
なお上記の件は、6/29配信されたバージョン1.02でも改善されていないそうです。
steam版でHD4000グラフィックスでゲームできない問題は未解決でした😩
早く直さなきゃ駄目じゃん。#SF30th— いたちゃん (@itachan4649) 2018年7月2日
かいこうじさんのレビューにも複数PCでの導入例が記載してあるので参考になるかと思います。いろいろな方の情報を見ると、特にグラフィックボードが重要そうですね。
自分の使ってるGeForce GTX650だとベンチマークテストでは72と低いですが、特にコマ落ちなどもなく快適に動いています。
購入する場所
※2018/10/25追記
日本からでもSteamストアで購入できるようになり、ログイン状態でストアも見れます。つまりいわゆる「おま国」状態ではなくなりました。もう不要になったので、以前のキー購入による「購入の場所」「購入方法」「Steamへのゲーム追加」の記載は、クリックしないと見れないようにしました。
Steamでの決定ボタンについて
PS4用の「リアルアーケードPro.N HAYABUSA」(使用感想)があったので、ドライバ入れてからPCのUSBに挿してみたところ、特に問題なく使えました。
しかしながら海外だとXで決定、○でキャンセルなので、PS4やスイッチと全く逆のボタンになるわけで、ついうっかりロビーで○ボタンを押して退出してしまうのが困りものでした。Steamではゲームごとにも設定を変更できるので、今回決定とキャンセルを入れ替えてみました。
まずはゲーム中にPSボタンを押すとメニューが出るので「コントローラー設定」を選択します。
A,Bボタンを入れ替えたいので、右の方にある4つのボタンのエリアを選択。この時点ではA,Bの名・ボタンが同じ色になっていますね。
デフォルトは緑がA、赤がBです。まず緑のAを選択して、変更してみましょう。
どのキー、ボタンを割り当てるかの画面になるので、一番右にあるコントローラー上のBボタンを選択します。
すると緑ボタンが、AからBに変わります。
同様に赤のBをAに変えて、最終的に緑がB、赤がAになりました。
このように、AとBの色が入れ替わってれば成功です。
あとは忘れずに、入力設定を現在のボタン設定でやり直しておきましょう。
これでPS4やスイッチと同様のボタンで決定が出来るようになります。
なおフレンドを招待する場合、個別ゲーム中とはみなされないみたいです。従来のボタン設定になっているため、×で決定として招待する形になるので注意してください。面倒だったら個別のゲーム設定でなく、全体設定で変えるのも手かもしれないですね。
Steamでのスクショボタンについて
同様の設定変更で、左上にあるSHAREボタンにスクリーンショット機能を割り当てることで、アケコンのSHAREボタンでスクショが撮れるようになります。
これでほぼPS4感覚でアケコンを扱えるようになるかと思います。
フレンド機能
有料で使ってないSteamアカウント(作った直後など)だと、フレンド機能は最低5ドル分の利用が必須らしいです(それまでは制限付アカウントになってしまいます)。
ストアニのため初めてSteamのアカウントを作った場合、キー購入した状態であるため、Steamストアに入金しているわけではないという事ですね。なにか安くて遊びたいゲームがあれば良さそうですが、金額のチャージのみも出来ます。自分はPayPal登録してセールで何度かゲーム買ってたので、たまたま回避できてたようです。
なお上記URLの記事では「5ドル分以上のゲームを購入しているユーザーや、ゲームをプレイしているユーザーに制限は与えられませんが、これによりスパムアカウントの迷惑行為を妨げる効果が期待されます」とあるので、ストアニだけしばらく遊んでいれば回避できる可能性もありそうですね。
あと一つ気になったのが、先日知人に『ルートレター』(感想)というゲームをプレゼントするため、新たにSteamアカウント作ってもらった事があったのですが、その時は普通にフレンド登録して、ギフトテロ成功したんですよね。ちょっとこの辺りのSteamの仕様は確認が必要かもしれませんが、普通にゲーム遊んでる分には影響が低そうな印象ではあります。
昔からsteamで遊んでいる人はフレンド送られればフレンドになれるのかもしれませんという記載も見かけたので、まずはこちらで検証してみようかと思ったのですが、今回困ってた方がこちらからのID検索で出てこなかったり、まだ相手がプロフィールページも使えない状態ということだったので、チャージしていただきました。
今思えば、自分が相手をプロフィール名で検索してなかったのが原因なので、ここで検索できてれば、チャージなしにフレンドになれた可能性が高そうですね。後日気づいたのですが、この記事の方法を試せば良かったかもしれません。
Steamは5ドル分チャージしないとフレンド機能使えませんが、
日本円で最低額の500円チャージをしてもこうなるので1000円でチャージしましょう。
為替レート的に考えて当然ですがw pic.twitter.com/ksAu1FFW8i— お湯 (@oyu_sf2x) 2018年6月7日
なるほど、ここは盲点でした。新しくSteamを始められる方はこの辺りも注意しておいた方がいいでしょう。
フレンド追加
結構悩んだのが、Steamで新しくフレンドになろうとした時に、相手から教えられたIDでは検索結果に出てこないことが多々あった件です。
「steamアカウント名」と「steamプロフィール名」は別物です。最初にSteamアカウントを作った直後は全く同じ内容になってますが、大抵はプロフィール変更していると思います。アカウントはログイン時にしか使わないので、他人に教える必要もないため、プロフィール変更しておくのが安全です。
PS4やスイッチに慣れてると違和感があるんですが、検索対象はログイン時のアカウントではなくプロフィール名ですので、アカウント名で検索が出ることは稀です(プロフィール名を変更してない時のみヒットします)。
相手に質問する時に「SteamのIDを教えてください」だと誤解を招くので「Steamのプロフィール名(またはプロフィールURL)を教えてください」が良いかと思います。一番手っ取り早いのは、自分のプロフィールページのURLを相手に送って、そこからフレンド登録してもらう流れですね。
自分の場合を例にして説明します。
フレンド追加の検索で、横文字のIDを入力しても出てこないので「嶽花」で検索するしかないですね。相手に検索してもらうのが面倒だったら、こちらから相手にプロフィールURLを送りましょう。
プロフィールURLは、WebやPCアプリのSteam右上にある自分の名前をクリックし「プロフィールを表示」と選択すれば表示できます。PCアプリだと左上に緑文字でURLが出てるので、そこにマウスをあわせて右クリックして「コピー」を選択しましょう。
URLを送って、相手にフレンド追加をしてもらえば、自分のSteamアカウントに承認依頼が飛んできますので、承認しましょう(スマホアプリからでも承認可能です)。
なお余談ですが、フレンドを表示してメニューから「ニックネームを追加」を選ぶことで、フレンドにニックネームを付けられます。Twitter上とSteamで名前が一致しない人などは、ニックネームをつけると分かりやすくなると思います。自分の場合、対戦相手のキャラとか、ゲーム名とか書いてメモ代わりにも使ってます。
ウェブ版ではなくPCアプリのみ、フレンドで右クリックすると一番下に「タグをつける」というメニューが出てきて、フレンドの分類が可能です。いわゆるPS4のカスタムリストと同様の機能ですね。
一緒に遊んだプレイヤーの表示
メニューの「表示」から「プレイヤー」を選択します。
タブの「前のゲーム」を押すと、今まで遊んだプレイヤーが出てきます。
プロフィールをクリックすれば、国籍などの情報を見れます(公開設定にされている場合)。フレンド申請を送りたい場合、ブロックしたい場合はプロフィール経由でいけます。
たぶんブロックすると、ランクマで相手に出なくなると思われます。PS4版と同様に、ブロックした相手ともランクマでマッチングされてしまいました。どうやらメッセージ送受信を防ぐだけで、マッチング自体には関係ないみたいです。スイッチ版みたいな仕様だったら良かったのですが、残念ですね……
コミュニティ
Anniversary Collectionをみんなで楽しむグループ
こちらで自己紹介スレや、対戦募集スレなどがあるので、参加されてみてはいかがでしょうか。
ランクマッチ
スト3ランクマを選んでも、延々とブランカがぐるぐるしたままでマッチングせず、かなり不安になりました。どうもそういう仕様みたいらしく、見つかるまで延々と待ち続けるみたいです。初代Xboxのスト3で人が居なくて、ずっと起動させたまま横で別のことしながら待ち受けてたのを思い出してしまいました。
ネット対戦できないのかと不安だったのですが、スト3ではなくスト2Xにしたら即座にランクマが始まり、2名(6試合)遊びましたが、驚くことに体感的なラグがありませんでした。絶対に海の底みたいな壮絶ラグ試合になると思ってたのに……
どちらも日本人ぽい名前でなかったので、ユーザ名検索して確認したら、一人は非公開だったので国籍不明ですが、一人は韓国でした。今まで遊んだネット対戦だと、韓国ならもっとラグを体感してたはずなので、かなり驚きました。もっと遊ばないとわかりませんが、実は現時点でスト2Xでのランクマに一番向いてるかもしれませんね。
なおランクマを直接選ぶとそれなりに待たされる可能性が高いので、オンライン待受のCPU戦(オンラインアーケード)で「高頻度」にしてみてはいかがでしょうか。
ストアニのSteam版の2018年6月3日14時時点のランキングです。予想に反して、こちら側の方が消化試合数などが多めで、黒帯ランクも多い印象です。ランクマに何か違いがあるのかもしれないですね(要検証) pic.twitter.com/WRJQQ8WdGr
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) 2018年6月3日
steam版
プレイヤーが圧倒的に少ないが、対戦戦績多いのでフィルター等ある可能性も。v6プラスでプレイ可能だがフィルター要素の検証予定。
ロビーでエラーになる事がたまにあるが、再度やると大丈夫。
韓国、香港勢が多くラグは問題ないレベル、イギリスとおぼしき人でもそこそこ出来た。#SF30th— いたちゃん (@itachan4649) 2018年6月4日
オンラインアーケードモードで短時間で5.6人対戦出来ました。夜12時になったら全く対戦はおこりませんでした。
— ケイタカハシ (@A2gari) 2018年6月4日
ユーザ数が少なそうなので、時間帯にも左右されそうな気がしますね。体感的にはPS4やスイッチ版よりも遠距離な組み合わせが少なかったのは、たまたまだったのかもしれません。ラグ関連が良好なのも、Steam買うようなユーザは対策してる確率が高いという側面もありえそうです。
もっとSteam版のランクマも遊んでみて、傾向を掴んでみたいと思います。現状としては、他の機種よりはやってみようかな、という気持ちになるのは確かです。
後日、午後7時台にスト3をオンラインアーケードで遊んでいたら、数名はいってきてもらえたので、時間帯によるのかな、と思いました。たまたまなのか、酷いラグはなくて、これなら試合になるかという感じでした。PS4版みたいなとんでもない遅さはまだ未体験です。
ロビー検索
パブリックなロビーがないかと検索してみましたが、いろいろな時間でいろいろなゲームを選択したものの、一度もロビーが見つかったことがないです。
なにか自分の環境が悪い可能性も捨てきれませんが、東京の他の方も同様と言われてたので、自分だけじゃなくて下手すると世界中で同じ状況なのかもしれません。このあたりも検証が必要と考えてます。
後日、午後8時前くらいにパブリックロビーにして放置してたら、誰でも大丈夫なため海外勢が入ってきてくれました。ロサンゼルスやオーストラリアだったため、さすがに海底みたいなラグになってしまいましたが、取り敢えず向こうからこちらのロビーが見えていたであろうと思われます。
フレンドにロビー作ってもらって、検索できるかを試してみました。午後8時くらいにロビー検索したら、即座に2部屋も出てきてくれました。
Steamでのロビー検索、ちゃんと出ましたね。たまたま名前を存じ上げてる方で日本人なのを知ってますので、特に日本だけ弾かれているわけでもなさそうです。昨日はロビー作成して海外勢が入ってきてくれましたし、ロビーは極端に数が少ないだけかと。かなり快適に遊べました。 pic.twitter.com/D0NoRjIMCb
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) 2018年6月7日
1部屋はフレンドではまだないものの、たまたま名前を存じ上げてる日本の方で、ロビーに入ったら対戦できました。3戦ほどやりましたが実に快適でした。
今まで一度も表示された事がなかったのでバグの疑いを持ってたのですが、特に問題なかったですね。ユーザー数が少ないからか、時間帯とタイミングの問題かと思いますので、事前に示し合わせるとか一工夫すればよいのではないでしょうか。
農業の喜び氏も試されてたみたいで、
・海外→日本:○
・日本→日本:○
・日本→海外:×
ではないかと予想されてました。
そう考えると、確かにしっくり来る気がします。
ひとまずSteam版のロビーも十分実用的と判明しましたし、ランクマも他機種に比べると遊べる方だと思いますので、Steam版最強説を推していきたいところですね。
とはいえ、バージョン1.02になってからも遊んでいたんですが、ロビー検索は微妙にバグがあるような心象があります。いろいろ試しましたが、PS4で表示されるような状況でもSteamだと出てこない事が多いです(挙動が一定しない時点でおかしいですね)。
ランクマは他機種同様に2分は経過しないと始まらず、そのせいか海外勢以外はランクマをやってる人が少ない気がします(スト2Xだと23時以降に日本勢どうし6名くらいでランクマで遭遇しあってるようです)。
PS4だとコミュ機能があり、パブリックロビーがたくさんあるので対戦相手に困らない印象が強いのですが、Steamはロビー挙動がが少し変なせいか、結果的にロビーで会うこともほぼ無いといった感じです。
本当はPS4みたいに自然とロビーに行って遊べればいいんですが、Steam版だと実質的にはフレンドを何とか増やして、招待からロビーで遊ぶという方法で遊ぶことになると思います。
プレイヤー数は自分が知ってる限りでは、少なくともXが12名、サードが11名は居るんですけれど、横の繋がりが希薄なため、みんな対戦がなかなか出来ずに「人が居ない」と言ってる状況です。今後ロビー検索がPS4並になって、人さえ増えれば環境的には悪くないし、一番長く戦える環境にもなりそうなので、なんだか勿体無い気がしてます。日本版が発売されたら、もっと人が増えるといいんですけれどね。
これからSteam版をはじめる人は、とりあえずSteamのコミュに入ってみて、フレンドを地道に増やすのもいいかもしれません。
フレンド対戦
スト3は埼玉のネクロ使いの方に招待をうけたので、3試合だけラグ確認を兼ねて遊んでみました。Steamでゲームしたことほとんどなかったので、正直あまり期待はしてなかったんですが、想像以上に快適で驚きました。
埼玉と福岡でこれだけラグ感じられないのなら、個人的には全然問題ないです(自分がシビアなコンボとか出来ないという点もありますが)。
アレは1,2F意識して早めに押したら繋がったので6回は無理っすね。
ありがとうございましたー。— 杉山 (@osugi_necro) 2018年6月2日
やはりフレーム単位のコンボされる方は、ラグを感じ取られてるみたいですね。それでも「ネット対戦であそこまで遊べるのならいいかな」と言われてましたし、自分もそう思います。
「OEもここまでちゃんと出来てれば……」
「ですよね……」
「OEのランクマ、なんだったのアレ……」
「ランクマといえば、なんとストアニは負けるとポイントが減ります!」
「おお!」
みたいな会話も飛び出し、色々な意味でOEよりも完成度が高いとお互い認識しあったのでした。
ストアニ、九州の嶽花さんと対戦したけどあまりラグは感じなかった。遠くの人と対戦したいならありかな。
まぁ基本はアケがメインなのは変わりなし。— 杉山 (@osugi_necro) 2018年6月2日
もっとSteam版も布教して、対戦相手を増やしていきたいですね。
まとめ
PS4やスイッチはコンシューマ機なので、いつかハードとしての寿命も終わり、ネットサービスも終わりは来ます。どちらも今が旬なハードなので、かなり遠い未来にはなるでしょうけれど、その時はほぼ確実に訪れます。
そう考えると、SteamはWindows10で動作するから今後OSを買い換える必要もなく、ネット対戦料金が不要であり、万が一PCが壊れたとしても別PCに買い換えてSteam登録しなおせばソフト買い直しが不要です。
「スト2HDのためにPS3やXbox360を買ったのに、今度はPS4を買い直すの?」という方は、そういう意味で長い目で見れば、周りのご知人も誘った上でのSteam版という選択もアリなのではないでしょうか。
個人的にはこれで実質的にストリートファイターシリーズが一生遊べる決定版ではないかと思っています。すばらしい作品をありがとうございます!
脚注
↑A | 現時点でSteamのサードランキング世界5位のアメリカ勢の方です。 |
---|
コメント