映画 DEAD OR ALIVE 誤解されないように最初にはっきり書いておきますと勧めません。これからは鑑賞したものは良くも悪くも必ず感想を全て書き記していくことに決めたので、さっそく破るのもどうかと思ったものでして。気分は新手のSMプレイですか。見るきっかけは……僕がいつ... 2003.02.04 映画
映画 ベティ・サイズモア 「先がどういう展開になるのか読めなかった」とネット上で一瞥しただけでレンタル屋に行く自分もどうかと思うのですが、見つけられずにバイト君に場所を教えてもらって「ヒューマンコメディ(女性向)」に置いてあった時点でどうとも思わず借りてきた自分もど... 2003.01.27 映画
映画 ホワット・ライズ・ビニース 「超感動したッス!」としか感想を言えない人とは友達になれそうにない、というイン殺さんの言葉には同感です。それと同様に「超つまんなかったッス!」としか言わない人とは友達になれないと自分は思うわけで、自分と友達になるためにも頑張って色々書いてみ... 2003.01.16 映画
映画 サンタ・サングレ 綾辻行人氏が激賞とか、あの『エル・トポ』のボドロフスキー監督にしては普通の作品、とかそういう前評判を聞いて、かなり探しました。そしてついに手にしたパッケージに描かれていたのは、鶏の集団の中に立ち尽くす半裸の男の写真。これはやはりまともじゃな... 2002.12.29 映画
映画 レクイエム・フォー・ドリーム 麻薬を扱っているのに後味が爽やかな描写の映画もある一方、こういう対極の存在もあるのだと思い知らされる一本。この映画は奇妙で綺麗な悪夢の流れる川だ。母胎へと流れつくその川の流れは、この世に救いなど無いとでも言わんばかり。ささやかながらも幸せそ... 2002.12.28 映画
映画 エル・トポ 青い空。黄色い砂漠。黒い馬。黒い日傘。黒づくめの男。裸の少年。そして、捨てられたペンダント。とても奇妙で印象に残るジャケットに目を奪われ、どんな内容なのか見当がつかないまま借りました。そして今、どういう内容なのかと説明すべきか、見当がつかな... 2002.12.23 映画
映画 セッション9 廃墟となった巨大な精神病院、そこへやってきた建築修復チームがそこに残された多重人格者のテープを発見してしまい……というストーリーを聞いただけでその不気味さがうかがえるかと。実際に映画を見ると威圧感さえ感じさせる気味悪さです。映画を見た後であ... 2002.11.27 映画
映画 シャドウオブヴァンパイア 『処刑人』でのインパクトの強い演技で俺にしては珍しく名前を覚えていた俳優、ウィレム・デフォーが出演している。そういう理由で借りてみました。言ってしまえば映画自体はそこまでのものじゃなかったんですが、吸血鬼役の演技が凄かったんで、これだけのた... 2002.11.26 映画
映画 スターリングラード スナイパー同士の対決という図にそそられて鑑賞したのですが、これって戦争映画だったんだよなぁ、と思い知らされました。冒頭のシーンといい、直接的な激しさだけでない色々な残酷な有様といい。戦争映画は好んで見るたちではないのですが、特に敵役のスナイ... 2002.11.24 映画
映画 食神 拳法+料理=ミスター味っ子。それはさておき。『少林サッカー』が面白すぎたので、同監督の本作を探してみました。「ジャンル:アジア」を探しても見当たらなかったんで諦めて帰ろうとしたら、なぜか「ジャンル:ヒューマンドラマ」のところに発見! さすが... 2002.11.23 映画