映画

スポンサーリンク
映画

七つまでは神のうち

けっこう評判がよく、タイトルに惹かれたので手にしてみましたが、なかなかの佳作でした。血みどろ感がまったく無く、大きな物音でビックリさせるといった野暮な演出はほとんど無く、じわじわくる和製ホラーといった作品なんですが、数分おきにジャンルが細か...
映画

悪夢のエレベーター

一時期はミステリー系映画ばかり見てて、傑作と言われるものは一通り鑑賞した気になっていて、これ以上は面白いものに出会うのが難しいな、とか思ってたんですが、まさかこれほどの作品を見逃していたとは! 自分の探す努力が大した事なかったと痛感した次第...
映画

八日目の蝉

誘拐モノらしい、くらいの前知識しか無かったんで誘拐ミステリーだろうと勝手に思ってたんですが、実際に鑑賞してみたら人間ドラマものでした。赤ん坊がなかなか泣き止んでくれずに右往左往したり苛立ってしまったり、ヒステリックになってしまうシーンなどは...
映画

四畳半神話大系

世評が良いので気にはなってたのですが、どんなジャンルなのかもさっぱり分からず、絵柄とかも独特なんですぐには手に取らずにいたのですが、監督が『マインド・ゲーム』や『カイバ』の方と分かったら瞬間、飛来した好機に身を任せるように鑑賞しはじめ、あっ...
映画

デュー・デート

あの『ハングオーバー』のスタッフのコメディ作品で、Amazonのカスタマーレビューも好評だったんで借りてきたんですが、何というかこう……笑えるシーンもあったんですよ。コーヒー缶の件とか、「自分の車で自分を〜」のくだりとか、税関でスタコラ逃げ...
映画

トイ・ストーリー3

まだ息子は小さいので、子供向けアニメを率先して見る習慣はまだないんですけれど、評判がかなり良くて気になってたので鑑賞してみました。1だけ見てて2は未見なんですが、3からいきなり見ても大丈夫な作りになってると思います(もちろんシリーズを追って...
映画

空気人形

”ちょっと暖かで地味な邦画かな”くらいの気持ちでいつものように殆ど事前情報知らずに見たんで、その内容にビックリしました。まさかダッチワイフが主人公の話だったとは。美しい映像と共に、全体的に地味に丁寧な描写が続いていくのですが、いい話だけで纏...
映画

しんぼる

松本人志氏の監督第二作目ですが、一作目の『大日本人』が映画館で見るには微妙だったと個人的に思ったので、今回はレンタルで鑑賞してみました。雰囲気的には相変わらず独特な感性で、あの壁のオブジェとかセンスあるなぁって感心しました。お笑い的な点で言...
映画

鉄男 THE BULLET MAN

初代の『鉄男』を見たときのインパクトはそれはもう衝撃的でした。大学生時代に見たから20年くらい経つはずなのに、未だにあのインパクトだけは忘れていません。迫力のあるモノクロ映像、不協和音のような迫力のあるリズム、それらがもたらす映画体験はかな...
映画

マインドハンター

低予算な香りが漂ってますが、意外と丁寧に作られたサスペンス映画といった趣でした。あんまり期待しないで見てたのが幸いしたかもしれません。悪意のこもったピタゴラスイッチとか、赤い数の場面とか、犯人を絞り込むためのアイデアとか、ミステリーとしては...
スポンサーリンク