サイバースティックについて
サイバースティックはメガドライブミニ2用の周辺機器として、USB機器として復刻発売されました(定価は税込19,800円)。
サイバースティックって実は意外と使用できるソフトが存在します。
今回、イーグレットツーミニのアーケードメモリーズVOL.2にてナイトストライカーが収録されることになりました。
/
思い出を駆け抜けろ!
『#アーケードメモリーズ VOL.2』
2023.12.21発売!
\
「#ナイトストライカー」「#オペレーションウルフ」をはじめ、アーケード作品10タイトルを収録。#イーグレットツーミニ 専用ソフト収録SDカード詳しくは➡https://t.co/sv0GPoz7ur#アケメモ #サイバースティック pic.twitter.com/WNJK08unOz
— 【レトロゲーム機】イーグレットツーミニ TAITO ARCADE SELECTION公式 (@TaitoASelection) August 24, 2023
なんとサイバースティック対応するということもあり、Amazonのみサイバースティック同梱版が発売されます(定価は税込28,587円)。
今回のサイバースティック”セット”はTAITO社が用意した分だけとなり、リピート生産なしという扱いです(サイバースティックそのものの再生産、販売は電波新聞社が取り扱っているので、あくまで今回のセット販売に関してリピート生産なしという意味合いになります)。
なおこのセットにはイーグレットツーミニ本体は同梱されておらず、アーケードメモリーズVOL.2のセットと、サイバースティック、あと各種特典などがついてます。購入前にセット内容をしっかり確認しておくといいでしょう。
アーケードメモリーズVOL.2 のみに関して言えば、当初は受注生産っぽい説明がありましたが、実際はリピート生産はあるから予約さえすれば確実に買えると生放送にて説明がありました。単品版がAmazonで売り切れた時もありましたが、システムトラブルだったそうで現在は問題なく購入できます。
そういう事情なので、まだサイバースティックの在庫がある今、定価で入手できるまたとない機会となっております。とはいえナイトストライカーのためだけにサイバースティックを買うのが悩ましい人も居るでしょうから、そんな方の背中をひと押しできれば、とこの記事を書いてます。
メガドライブミニ2
対応ソフト
注意点として、メガドライブミニ1には使えないのは覚えておきましょう。
あくまでメガドライブミニ2で使えるソフトがある、といった感じですね。
メガドライブミニ2のコントロ-ル端子2に接続しないといけない点、ナイトストライカーは「CONFIG MODE → CONTROL → ANALOG」に設定する必要があるのも覚えておきましょう。
デジタルモードにすれば全ソフトで使えますが、アナログモード対応しているのは以下のソフト5本になります。
・アフターバーナーII
・スターブレード
・ナイトストライカー
・スペースハリアーII
・スペースハリアー
これらのうちサイドスティックを使うのはアフターバーナーIIのみになります。
なおサイバースティック対応ソフトは、サイバースティックでしかアナログ操作できません。他機器のアナログレバーは未対応となります。
余談ですが、モニターに繋ぐ代わりにPSVR1へ繋ぐことで、擬似的な大画面で楽しむこともできます。個人的にはナイトストライカーを暗い部屋で遊ぶのを推奨します。さぁ、夜闇の中を疾走しよう!
イーグレットツーミニ
対応ソフト
本体アップデート【 v1.2.2-2 】をすることで、サイバースティックが使えるようになります。
なおVol.2と本体のセットのみ、最初からアップデート済です(サイバースティックとのセットだとイーグレットツーミニ本体が含まれていないので、本体の手動アップデートが必要になります)。
早速アップデートして試したところ、ボタン類は反応あるので機器的には認識されているものの、アナログスティックはメニュー類だと反応がありません。
イーグレットツーミニ、アップデートしました。サイバースティック、パワーの赤ランプついて、Aボタンなどは反応あり。アナログスティックは流石にメニュー画面では動作せず。ナイトストライカーが待ち遠しい! pic.twitter.com/DoJBq9AqWk
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) August 25, 2023
つまり本体のみだと対応ソフトがなく、アーケードメモリーズVOL.2に収録されているソフトのみがアナログ操作に対応しているわけです。
・ナイトストライカー
・オペレーションウルフ
なおオペレーションウルフはトラックボールには対応していないので、サイバースティックで楽しみましょう!
していないです😭
ボタンの配置が悪く対応しませんでした
申し訳ございません
えがっP— 【レトロゲーム機】イーグレットツーミニ TAITO ARCADE SELECTION公式 (@TaitoASelection) August 26, 2023
アーケードメモリーズが今後も続いて、サイバースティック対応ソフトが増えるのではないかと期待したいところです。
実際にナイトストライカーを遊んでみました
無事我が家にナイトストライカーが着弾!
パッケージ裏にサイバースティッ君を発見! 芸が細かい!
なおVol.2のSDカードを刺した状態だと、メニュー画面でも操作ができました。つまり1P側にサイバースティックを刺しておけば、なんなくナイトストライカーを遊べます。ほかのコントローラーに差し替えるのが面倒な場合は、本体にUSB延長コードを刺しておけば便利かと思います。
余談ですが、サイバースティックを刺してる状態でメニューを開くと、ちゃんとサイバースティックの形状でボタン説明がされてるの、芸が細かいですね。なおメニュー表示は、サイバースティックのサイドスティックのEボタン(黒いボタン)の上の方を押せばよいです。
30ページほどのフルカラー冊子もついてました。ページ数が少ないように見えて、中身はギュッと詰め込まれていて濃厚でした。攻略記事・開発者インタビューと欲しいもの全部入りって感じで、気合の入り方が凄いです。
ナイトストライカーの出来もバッチリで、サイバースティックで遊ぶと臨場感が段違いですね。これ以上の臨場感を望むのであれば、動くゲーミングチェアを使うくらいしかないのではないでしょうか。
#動くゲーミングチェア でナイトストライカーをプレイ!元々は大型可動筐体プロジェクトとして生まれたゲームだけに相性抜群!#イーグレットツーミニ #アケメモ pic.twitter.com/8BwUEYTOxo
— noguo (@noguo_) December 25, 2023
#動くゲーミングチェア でナイトストライカー遊ぶでしょー! pic.twitter.com/vzP9z61vBy
— RCD (@rcd_rcd33) December 27, 2023
あまりにも品質が良かったので、アーケードメモリーズの今後のシリーズも情報でたら即予約させていただこうかと思います。
対応コントローラー
余談ですが、イーグレットツーミニは意外と他社アケコンなどが使えます。自分が試したところ、以下のアケコンが使えました。
後者のCYBER社のアケコンは、特定のボタンを10秒押すと使えるようになるといった特殊な仕様はありますが、かなり色々な機種に使えるのでお得かと思います(自分のレビュー記事はこちら)。
自分は持ってませんが、どうも最新アップデートをすると、8bitdo M30 2.4Gコントローラー(=USBドングルを挿す)が使えるそうです。
#イーグレットツーミニ のアップデートついでにアーケードメモリーズvol1に収録の「大旋風」で遊ぶ
何気なく繋いだ8bitdo M30 2.4Gコントローラーで普通に遊べる事に気が付き驚きましたが(前から使えたんでしたっけ?)大旋風の重厚なサウンドはやはり素晴らしいです👍 pic.twitter.com/WIdyClZVr8— bee71🕹 (@beezlive178rx) August 25, 2023
もしかすると他のコントローラーもこっそり使えるものが増えてるかもしれないですね。
PS4&PS5
対応ソフト
意外に思われるかもしれませんが、PS4(PS5)でも機器的に認識されます。
非公式ではあるんですが、しれっと以下のソフト(いづれもアーケードアーカイブス)が対応しています。
・サンダーセプター
・3DサンダーセプターII
・メタルホーク
なんとサイドスティックはすべて対応してます。
メガドライブミニ2の対応ソフトよりもサイドスティック使えるって凄い!
メガドラミニ2のサイバースティックが、PS4(PS5)のアケアカ・サンダーセプターと3DサンダーセプターIIに対応してるらしいと聞いて、秒で購入してみたけど、ほんとに使えてビビった。何も考えずUSBでPS5に挿すだけで使えた。これはPSVR対応したときが楽しみすぎる。 pic.twitter.com/ySc7bygfyo
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) March 16, 2023
メタルホークもしれっとサイバースティック対応ときいて、秒で買ったんだけど本当に遊べて驚いた。左スティックで高低変えられるだけで感動してしまう。 pic.twitter.com/dnqTj9BXm7
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) March 16, 2023
なお3DサンダーセプターIIは、そのうちPSVR1で立体視対応するらしいです(PSVR2だとPS5ソフトとしてリリースしないと対応できないらしいので、残念ながら今回はPSVR1のみ)。
『3-DサンダーセプターIIをPlaystation VRに対応させるにあたり左目用/右目用の映像を1フレームずつ書き換えるという当時の手法でやろうとすると現代のPSVRのガイドラインでは通らないことが判明したためイチから作り直すことになりました』
VRのルールは難しい。#アケアカ pic.twitter.com/SVg9y0PYEO
— KOROMO🥐👆パソコン自作er/esports (@KOROMO_pcgamer) August 24, 2023
余談ですがエムツー社によりナイトストライカー移植があるとのことで、仮にPS4・PS5版が発売されるのであればサイバースティックが使える期待が高まります。
なお、タイトーとエムツーが進める「ナイトストライカー」家庭用ゲーム機移植の新プロジェクトの詳細、対応機種や発売時期に関しては現在未定です。続報をお楽しみにお待ちください。
…との事です。
新プロジェクトを成功させるべく尽力します。…
— ほりい なおき (@hor11) August 25, 2023
全機種版収録とか、筐体部分のライトストリームエフェクト再現(3画面)とか、ミニ筐体セットとか、プラモデル同梱セットとか、PSVR1(あわよくばPSVR2)対応とか、夢(妄想)が広がりまくりますね!
Nintendo Switch
コンバーターが必要
本来は対応していません。機器接続すると赤い電源ランプはつきますが、まったくボタン類も反応しません。
しかしながら有志の方が開発されたコンバーターを使うと、なんと使えるようになります。
メガドラミニ2用のUSBサイバースティックが、ニンテンドースイッチで使えるようになるコンバーター届きました! 五週間ぶりにゼルダ以外のソフト起動!
説明書にあるようにイニシャル表示後に白いボタン押してサイバーって表示した後にスティック繋ぎましょう。マイクロUSBケーブルが別途必要。 pic.twitter.com/16hQgmBFdA
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) June 17, 2023
遂にスペースハリアーがサイバースティックで遊べる日が来てしまった! pic.twitter.com/QG9UOIknfO
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) June 17, 2023
コンバーターの購入方法
EG2 mini パドル&トラックボール&Cスティックコンバーター for NSは現時点では在庫がありませんが、不定期に在庫が復活してるようなので、気になる方はメールアドレスを登録しておきましょう。再販の少し前に販売開始日時をメールでお知らせしてもらえます。
ナイトストライカーがエムツー開発で家庭用来るのか!Switch来るかなー?Switchで来たらサイバースティック使いたいですね…月末在庫補充するべくやってますのでご検討下さい!https://t.co/ODc38rRBij
— noguo (@noguo_) August 25, 2023
なお自分が買った時はとんでもない競争率だったようで、1分後には売り切れてました。
今後購入するときは全身全霊こめて、カート操作を素早く頑張ってみてください。カートに入れても迷ってると売り切れることもあるようです。
事前にBOOTHで他の商品を買っておいて、クレカ登録とか一通り済ませておくのも良さそうです。
コンバーターのマニュアル
使用方法が独特なので、マニュアルの画像を置いておきます。
サイバースティックを使う場合
パドル&トラックボールを使う場合
ボタン配置
Nintendo Switch 接続時のボタン内容は下図のようになります。
つまりSELECT、START、ZR、ZLボタンが押せないですね。
ソフトによってはサイバースティック単体でゲーム開始ができないので、もう一つ何らかのコントローラーを繋ぐなどの工夫が必要です。
ボタンの動作チェックで試したところ、SELECTが-ボタン、STARTが+ボタン、これらの同時押しでHOMEボタンに対応していました(ZR,ZLボタンは対応無しのようです)。
なおSELECT・STARTボタンはミサイルダンサー2体験版だとボタン設定で割り当てられないのでご注意ください。
対応ソフト
・サンダーセプター
・3DサンダーセプターII
・メタルホーク
これらはPS版同様にサイドスティックも使えます。なんて気が利いてるんだ……
・スペースハリアー
・G-LOC
これらもアナログ操作が快適ですね。残念ながらサイドスティックは未対応。
・VR(ヴァーチャレーシング)
・ポールポジション
これらはアナログモードのままで遊べ、サイドスティックは未対応。アナログ操作って感じではないですけど、とりあえず遊べます。
3/20追記:自分は持ってないので確認できてませんが宇宙戦艦ヤマトHDリマスターも動くそうです。スペハリやG-LOCと同様、サイドスティックは使う必然性はない模様。
使えないソフト
・アウトラン
→なぜか常に何らかのボタンが押しっぱなしになってるかのような挙動で操作すらままならず。
・アサルト
→左スティックは左右に当然倒せないので、回転する操作ができません。なんで俺はこのソフトを遊ぼうとしたんだろうか……
ミサイルダンサー2が動きました
Missile Dancer 2 ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
コンバーター経由でサイバースティックを使い、体験版を遊んでみたところ問題なく動きました。
ボタン設定は下記のように変更すると遊びやすいと思います。
コンバーター経由でサイバースティックためしたら動きました。デフォルト設定が画像1枚目、個人的おすすめ設定が画像2枚目です。Bがスティック裏側、Yがスロットルの赤ボタンです。 #MissileDancer2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/hQqNcRepV2
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) March 19, 2024
前述した通り、SELECT・STARTボタンはボタン設定で割り当てられないのでご注意ください。
Windows
公式サイトには「※本製品はDirectInputのみ対応しています。XInputには対応しておりません。」と記載があるので、なにかしないとPCでは使えないだろうな……と思ったんですが、なぜか意外と使えたりします。
Windowsでフライトシュミレーターなどを遊ぶ場合、こちらの記事が参考になりそうです。
Ex-Zodiac
スターフォックスが好きな人にオススメしたいです。
個人的にはカーソルと自機の移動がシンクロしてないところが気になりますが、全体的に出来は良いと思います。早期アクセスゲームではありますが、現時点ですでにかなり遊べる状態になっており、今後のアップデートも楽しみですね。
サイバースティックを普通にUSB端子に差すだけで使え、サイドスティックをスピードアップ・ダウンにも割当でき、サイバースティックをフル活用できるタイトルかと思います。
初期起動時は英語になってるので日本語に変えて、サイバースティック用に操作方法を変更しておきましょう。参考までに自分の設定内容を置いておきますね。
閃攻機人アスラ
スペースハリアーみたいなスピード感があって楽しいですね。2024年発売予定となっており、現時点では体験版が遊べる状態です。
サイバースティックを普通にUSB端子に差すだけで使えます。サイドスティックは使い道がなさそうですが、ボム的な操作はEボタン(サイドスティックの奥の方のボタン)で行います。
現在はオプション設定でボタン設定の変更はできないようですが、製品版ではきめ細やかに対応できるようになってるといいですね。
Missile Dancer 2
アフターバーナーみたいな見た目どおりのゲーム感があります。
作者さんが「XInputコントローラーに対応してます」と言われてるので、DirectInputのサイバースティックでは動かないかもなぁ、と期待せず試したらなんと普通に使えました。ラッキー!
初期配置だとミサイルがSTARTボタンになってるので、ボタン設定画面でBとかに変えるとアフターバーナー気分で遊べます!(下の画像はBに変えたあとの状態です)。
なおローリングは初期配置だと、サイバースティックのサイドレバーのボタンに対応してます。
作者さんによりますと、ローリングはコントローラーの右スティックを前方(上方向)でも発動するとのことです。
ありがとうございます!情報たすかります。
実は隠し要素として、コントローラーの右スティックを前方(上方向)に入れるとローリングが発動するようにしていますので、サイバースティックで活用できるかもしれません。
— てらりん/Terarin (@Terarin55) February 22, 2024
ミラージュフェザーズ
これまたアフターバーナーみたいな見た目どおりのゲーム感ですね。
体験版で試したところ、サイバースティックで遊べました。
ミラージュフェザーズ体験版、サイバースティックでも遊べました!
初期設定だと未割り当てになってるので、手動で割り当てればいけます。キーボードでENTERキー押して、サイバースティックの任意のボタンを押してく感じ。 pic.twitter.com/8gvEfJdna2
— 嶽花 征樹 (@takehana_masaki) September 7, 2024
初期設定だとサイバースティックのレバー・ボタンが未割り当てになってるので、手動で割り当てれば大丈夫です。キーボードでENTERキー押して、サイバースティックの任意のボタンを押してく感じ。
PS3
対応ソフト
変換器なしに、サイバースティックをPS3本体のUSB端子(またはUSBハブ)に挿せば、以下のソフトが動きました。
・アフターバーナークライマックス
→サイドスティックがアクセルになります。なお今は購入できないです。
・スーパーハングオン
→サイドスティックがアクセルになります
・スペースハリアーコンプリート
・ギャラクシーフォース
→サイドスティックは特に使い道なし(ボタンはもちろん使えます)
なおPS3初期型でPS2ディスクを遊ぶと、PS2として起動してしまいサイバースティックが使えないので、上述したソフトは全てダウンロード版にしてください。
中古PS3を買う際の注意点
以前もってたPS3は壊れて捨てたので、サイバースティック使うために中古で買ってみました(新品がさすがにもう無いので)。
PS3本体を買った理由は別にもあって、PS-VITAでPSアーカイブスを遊ぼうとすると、長期間電源オフだったら記憶媒体が故障するという被害に二度あって、PSアーカイブを遊ぶのにPS3使いたくなったのです。
他の理由としては、以前PS4でレンタルしてきたディスク吸い込まれたまま出てこなくて大変だったので、PS3最終型番だとディスク開閉部が手動で動かすようになっており、ディスクが取り出せないといったトラブルがほぼ無さそうって点ですね。今は動画配信サービスの時代ではありますが、サブスクに含まれない映画などもあったりするので、DVDを借りる機会はまだまだありそうです。
中古PS3といえば、中古でゲーム機本体を購入したら思わぬ被害がというまとめにある通り、中古PS3を購入したら前の持主が本体改造してて、アカウントまでBANされてDLしたソフトも全滅、という事件が話題になってたと思います。
個人的な印象ですが、これって本当なのか疑わしく感じてます(参考)。というのも本体BANならいろいろネット上に情報ありますが、いっしょにアカウントまでBANされたという情報がこの人しか見当たらないんですよね。今はTwitterアカウントが凍結されてるので詳細を再確認できないのですが、12月に本体BANの割には8月にアカウントに警告メール来てたらしいし、改造して遊んでたかのようなツイートもしてたり、色々な人が質問しても全部無視してたり、と言動がかなり怪しかったです。
そもそも本体BANならPSNサインインした時点で接続できないから、即座にアカウントBANまで行くことがあるのか疑問に思えます。
といった疑念は数多くあったものの、フラゲで本体BANされた事例もあるようですし、中古PS3買って本当にアカウントがBANされたら怖すぎるので、念のためにメルカリとかではなくGEOで購入して、普段使ってないアカウントでストアに入り、無料アプリとかをDLしたりして動作確認してから、翌日に本命アカウントでストアに行って、購入済のソフト(アフターバーナークライマックスなど)をダウンロードしました。
一日待つ必要は無いと思いますが、なんか怖かったので12時間ほどまって(日が変わるのを待って)、最初に試したアカウントでサインインしなおして動作確認してみた次第です。確認アカウントで大丈夫なら即座に本命アカウントを試しても問題ない気はしたのですが、PS3だけでなくPS4やPS5も含め、かなりDLソフト買ってるアカウントなのでそこまで冒険できませんでした。
なおアフターバーナークライマックスは昔購入済だったので、今回はサイバースティック非公式対応ソフト3本(合計2,304円)を中古PS3から購入したのですが、PS4やPS5みたいに素直に買うことができず結構コツが必要でした。
通常のカード決済などではなくウォレットにチャージしておく必要があるんですが、それだけだと自分の場合はダメで、ウォレット残高がきちんとあるのにカード情報を要求されてしまい、正常な情報でも必ずエラーになってしまいました。仕方ないのでブラウザからPSNサインインして(PS4やPS5でも大丈夫と思います)、全部カード情報を削除したら、ウォレット使っての購入が出来た次第です。購入終わってから、ブラウザ上でカード情報登録しなおしたら特に問題なかったです。
USBハブ(セルフパワー)
アフターバーナークライマックスだけは1分でサイバースティック使えなくなるので、セルフパワーのUSBハブを使う必要があります。ACアダプター使うタイプならどれでもいいかと思いますが、自分の場合はこのハブを使ってみました。PS3にサイバースティック接続しておくと常に赤ランプがついちゃいますが、USBハブに個別のオンオフスイッチがあるので、使わない時はオフにしておけば問題ないですね。USB端子の抜き差しなしに切り替えられるので便利です。
このUSBハブをPS3本体の一番左端のUSB端子につないで、USBハブに純正コントローラー・サイバースティックをそれぞれ付けっぱなしにしておけば、前述したソフト4本いづれも問題なかったです(アフターバーナー以外はUSBハブ無しでも大丈夫ですが、ハブありでも支障なかったです)。なお純正コントローラーは有線接続しなくても大丈夫だと思います。
PS3での遊び方
サイバースティックを接続した状態でPS3本体を起動して、純正コントローラーは周辺機器の割当設定で「1」扱いにしておきましょう。
サイバースティックはスタートボタンがうまく動かないので(セレクトはL2、スタートはR2扱いになってます)、各タイトルでスタートボタン必須なものは純正コントローラーでスタートボタンを押して先に進みます。
ゲームを起動してスタートボタンが不要になった段階で、PSボタン長押しして純正コントローラーの割当を「1」から「2」へ変更します(USB端子上での物理的なコントローラー差し替えなどは一切不要です)。
PSボタンを押して元のゲーム画面に戻ると、サイバースティックが動作します。
ボタン設定例
PS3でのボタン対応はこんな感じと思います(間違ってたら、ご指摘いただけると助かります)
アフターバーナークライマックスの設定例です。
認識は一癖あります。
ps3パッドが1サイバーが2となるようにして、ゲーム起動初回のスタートはps3パッド操作。ゲームのメインメニュー画面が表示されたら、ps3パッドのPSボタン長押しでコントローラ割り当てを1から2に変えてゲームにもどればok。サイバースティックのCが決定ボタンです— EIJ (@EIJ_nk) December 21, 2022
ギャラクシーフォースの設定例です。
認証用コントローラーは2のランプが点灯すると思います
認証1扱いサイバースティックのセレクトはL2、スタートはR2として扱われています😅なので このような設定にすれば ギャラクシーフォースIIも問題なく遊べます。&
サイバースティック側の設定で
APモード(移動量1.5倍)
&スロットルレバー反転 pic.twitter.com/GUjpqBChEw— ゲームのこころちゃん (@FyJrXcrYPoEQNTP) December 18, 2022
「PS3 で PS2アーカイブスのギャラクシーフォースII をサイバースティックで遊ぶ」の俺様メモ。PS3接続時のキーアサイン。 pic.twitter.com/Rwz8nd5XSu
— Seiichi GOTO (@mail2goto) January 12, 2023
ハングオンやスペースハリアーは特にボタン設定変えなくても大丈夫かと思います(リバース設定とかはお好みで)。
日頃のお手入れ
自分はまだそこまでサイバースティックを扱ってないからかもしれませんが、人によっては使っているうちにギシギシ音がするという事もあるようです。
このように日頃からお手入れするのがいいかもしれないですね。
その部分にセンサーがあるのですが
ビスを外し分解清掃まではしてませんが 隙間にプシュー(少量)で オッケーかなと思います⭐— ゲームのこころちゃん (@FyJrXcrYPoEQNTP) October 7, 2023
まとめ
メガドライブミニ2のナイトストライカーのためだけに買ったサイバースティック、意外と使い道があって嬉しいですね。
今後もしれっと対応ソフト増える予感があるので、少しでも気になるならこの機会に買ってみてはどうでしょうか。
コメント