PR(記事内にアフィリエイト広告が含まれています)
スポンサーリンク
嘘喰い

嘘喰い完結記念 全巻再読の儀 第30巻

usogui_30 嘘喰い

警告

嘘喰い終盤のネタバレについても触れている可能性があるので、当記事は嘘喰い全巻読了後に閲覧することを推奨します。

嘘喰い 第30巻

第30巻の再読です。荒木先生カウンタ、プラス1で合計3です!

カリ梅カウント

30巻のカリ梅は1個です。

カリ梅

なお2巻のこのシーンはカウント済です。

02巻のカリ梅

よって30巻のこのシーンは重複とみなし、カウント対象外としました。

30巻のカリ梅

一回目の屋形越え付近

この頃からギャンブルなどで興奮すると鼻血でてますね。

鼻血

この時点ではまだ伽羅の目には硫酸がかかってない状態ですね。

伽羅

はまぐり勝負の2年半後に第一回屋形越えがあるので、それまでの間に男色家との勝負が行われたと見ていいでしょう。

2年半後

11月23日

この日にハルという存在は居なくなり、貘さんは自分が殺したようなものだと感じたわけですね。

1123

1123

1123

血の跡

この服の端について、まさか49巻で伏線回収されることになるとは……

血の跡

駭週用伏!

梟との対峙

ハルは栄羽のいるビルには入るものの彼の元には行かず、梟に会いに行きます。武器が並んでいる部屋は、49巻などでも描写されてますね。

待ち人来ず

梟がこの時期に会員権を持ってないと言ってるのが意外でしたが、捨隈との勝負の前には取り戻しており、そのあとで八百長で捨隈へ渡した、という風に見れば特に矛盾は無いかと思います。

賭郎会員権を持たない

隣の国

はち王の隣の国のハチ達というのは、じいやの手で逃げ出したとあるので梟を指すのでしょうか。ただそうなると、そのあとカマキリに追いかけられてるハチ(貘さん)を助けたとあり、この考えだと時間的に矛盾してそうな気がするので、自分の考え違いかな、とも思ってます。

はち王

時間の兼ね合いを考えなければいいのであれば、カマキリが悪徳者達に思えます。アビ・カーンのメスの暗喩かな、と。この説を有効にするのであれば、隣の国のハチ達は梟ではなく、もっと前に劇中では表現されてない事件があった、と捉えれば矛盾は無くなりそうに感じます。

駆り立てるもの

「どうしようもない事情」や「壮大な目的」が世界平和を意味してますね。

駭週用伏!

ハラハラ

縮んだのか否か

「獏様はもう戻られません」という緊張感のあるシーンのあとの「キュン」に「弐っ」ですか!

キュン

勃起してるのか萎えてるのか判断に苦しみましたが、ここはタマキュンということで袋が縮んだという演出と判断しました(←心底どうでもいい考察)

ラロ登場

そして遂に満を持して、ラロの顔がはっきりと!

興趣

325話「卍」というタイトルをうまく表現した、とんでもない三つ巴。

卍

やはりこの二人は風格が只事ではない。

偉そう

あの一秒のために

そして48巻のあの「一秒」の布石が、この時点で! 

確認

確か…(来年はうるう秒だ)と考えているのでしょう。

確か

一ヶ月という言葉で、蜂谷の記憶の喪失のサイクルを思い出してますね。

一ヶ月

そして元旦に屋形越えをするため、前日の大晦日に期限を決めてます。

駭週用伏!!!

大晦日

選ばれた場所

ちゃんみだが性格悪くなければ、ありきたりではない場所にはなり得なかったと思うんですよね。

がむしゃらに戦うか

ちゃんみだの性格も、この場面のために用意されていた気がします。

皇帝

そして遂に、次巻からプロトポロス編が始まります。

他記事へのリンク

目次

第29巻

第31巻

コメント

タイトルとURLをコピーしました