スポンサーリンク
Nintendo Switch1

8BitDo GBros. Wireless Adapter for Switch

公式サイト本来はゲームキューブコントローラーの無線化に買う人の方が多いと思いますが、ウェーブバードをスイッチに接続できる環境は持ってるので、個人的にはクラシックコントローラー(以下、クラコンと略)を無線化するために購入しました。特に体感する...
Nintendo Switch1

8BitDo N30 Pro 2 Bluetooth GamePad

公式サイトこのシリーズでファミコンやスーパーファミコンなデザインのものが評判がいいのは聞き及んでたんですが、そのうち任天堂がコントローラー発売してくれるかもと思って買わずにいたものの、ゲームキューブデザインがサイバーガジェット社から販売とあ...
Nintendo Switch1

ニンテンドースイッチ縦持ちグリップ「FlipGrip」

届きましたニンテンドースイッチにはいくつか縦画面モードにできるゲームもあるものの、現状ではテーブルモードにしてスタンドなどに立てて、無線コントローラーを使うしかありませんでした。つまり携帯モードでは実質的に不可能な状態だったわけです。そこが...
その他ゲーム機

レトロアーケード

レトロアーケードの一般販売は2019年3月24日とまだ先なのですが、ゲオ実店舗やGET-MARTでは12月20日から発売開始ということで、LINE PAYによるQRコード決済にてサクッと買ってきました。ギャラガやディグダグもあったんですが、...
Nintendo Switch1

ファミリーコンピュータ コントローラー

マイニンテンドーストアにて、オンライン加入者のみの購入可能特典である、ファミリーコンピュータ コントローラーがついに届きました!
Nintendo Switch1

ニンテンドースイッチ用に400GBカードを購入

以前は200GBカードを使ってたんですが、息子もスイッチを扱う都合上、ほぼダウンロード版なかり買っていたら、これでも容量が足りなくなってきました。一年前に比べると半額くらいになっていたので、思い切って400GBのカードを購入して、無事に使え...
Nintendo Switch1

ニンテンドースイッチのメンテナンスモード

ホーム画面で真下に入りっぱなしになる障害の切り分けのため、メンテナンスモード(セーブデータを残しての初期化)を実施してみたので、その時の状況を備忘として書き残しておきます。
Nintendo Switch1

ニンテンドースイッチで下に入りっぱなしになる障害

2018/12/18追記あり(原因がわかりました)ここのところ少し困ってるのですが、ニンテンドースイッチの携帯モードの時に、何もしてなくても下方向に入りっぱなしになるという障害が出ています。毎回必ず発生するわけでもなくて、回復方法にも一定の...
iPhone

iPhone6Sのバッテリーを交換してきました

今年の12月末日までは、iPhoneの旧機種に限りバッテリー交換が3,200円(税別)と安くなってる*1こともあり、天神アップルストアで交換してきました。とはいえ、今の時期はどこも予約が殺到していて大変でしたので、そのあたりの事情も踏まえて...
ツール

Dynalist

創作のアイデアをまとめるため、アウトラインプロセッサのソフトを色々試してたんですが、NanaTerry をしばらく使っていたものの、最終的に Dynalist に行き着きました。
スポンサーリンク