スポンサーリンク
映画

g@me.

東野氏の原作だけあって、面白いストーリーでした。中盤からかなり意外な展開になって、最後まで先が気になって吸引力のある物語だったと思います。仲間由紀恵氏が可愛かったのも印象に残りました。
映画

幻影師 アイゼンハイム

なかなか面白かったんですが、キャッチコピーのせいで驚きはなかったのが残念。これを知らずに鑑賞してたら、印象がけっこう変わってた気がします。作品そのものの話をすると、刑事役などはいい味出ててよかったですね。あと、オレンジの木の使い方が好き。と...
日記

スポールバン

肩こりが酷くて仕方がなかったのですが、これを使い始めてからはかなり楽になってきました。小さく短い鍼がシールに付いてて、ツボとか意識せずにキツいところに貼ればいいだけでお手軽です。特に痛みや不快感もなく、刺したって感覚は殆ど無いですね。付けた...
PS2

ペルソナ4

結論から書いておきます。全てのRPGファンはプレイすべし!未プレイの人はこの記事とか読まず、攻略サイトも読まず、とにかくプレイすべし! 以上です。……と、これで終わらせるのも何なので、いちおう感想めいたものも書いておきます。人によってはネタ...
映画

殺しのドレス

『本格ミステリベスト10 2009』でもオススメされており、サイコミステリーの元祖らしく有識者の方のレビューでは絶賛の限りなので期待して見てしまったのですが、個人的には1980年代の作品といった印象でした。さすがに今の時代に見ると古くさく感...
映画

ストーミー・ナイト

某ムックにて綾辻行人氏がオススメされていたので、かなり苦労してレンタルしてきたんですが、労力に見合った内容だったかと言われると、微妙な線ですね。以下はネタバレじゃないんですが、ある意味ネタバレに近いんで、パッケージ絵を見て抵抗が無い人は、「...
小説

こういうカタストロフィを味わいたくて、氏の作品を読み続けているのかもしれない。
映画

ザ・マジックアワー

三谷幸喜氏の作品は毎回楽しく拝見させていただいてますが、本作の冒頭は演技がわざとらしく感じられて、なんだか芝居っぽい雰囲気だなぁと少し不安になったりしました。しかし”映画撮影”が始まる頃から物語に完全に惹きこまれ、気が付いたら最後まで何度も...
小説

神様ゲーム

子供がトラウマになるような話を書いてもらいたいって依頼、普通するかぁ?
小説

ゴーレム100

ゴーレム 100 (未来の文学)アルフレッド ベスター,Alfred Bester,渡辺 佐智江国書刊行会2007-06-01アルフレッド ベスターと聞いてピンと来る人は少ないかも知れませんが、ちょっとSFをかじった事のある方なら『虎よ、虎...
スポンサーリンク