スポンサーリンク
小説

熊の場所

熊の場所 (講談社文庫)舞城王太郎講談社2006-02-15舞城王太郎氏についてはメフィスト賞デビューということもあって名前だけは知っていたものの、手にとったのはこの作品が初めてです。というのも、図書館では彼の著作は全て貸し出し中なもので。...
映画

鬼が来た!

先日から気になって探しに探しまくって、遂に天神のジュンク堂地下のビデオ屋で発見。苦労して探した甲斐があり大満足な出来栄えだったのですが、エンドクレジットに澤田謙也という気になる名前が。まさかと思って検索しまくってみたら、衝撃の事実が判明。キ...
漫画

漂流教室

漂流教室〔文庫版〕(1) (小学館文庫)楳図かずお小学館1998-07-17そう言えば先日20年ぶりくらいに読み直したんですが、すっかりあらすじを忘れてしまっていて、再読と言うよりも昔の作品を今初めて読んでいる、という心境で読んでました。「...
漫画

ひとりで生きるモン!

ひとりで生きるモン! (Charaコミックス)西 炯子徳間書店2002-11-25西炯子氏といえばシリアスな作風だった筈、というくらいの知識を持ち合わせていたのですが、だからこそ、このそんな風には見えない表紙には興味をそそられたのですが、中...
小噺

カンカン

以前使ってたiMac、じゃなかったS◎TECのマシン。遠征に来た方に指差して「S◎TECだ!」と笑われるシロモノでありまして、「S◎TECなんだけど初期不良じゃなかったんだよ!」と言い返して驚かれるくらい、俗称屑鉄とまで言われるほどに初期不...
漫画

神戸在住

神戸在住(1) (アフタヌーンコミックス)木村紺講談社1999-08-20画風にアクと言うものが殆ど見受けられず、しかしそのくせ個性的な画風で、トーンも使わずコマ枠にも定規を使っていないのが味わい深く思える、静かで暖かな作品。一時期はちびち...
漫画

ガンスリンガーガール

GUNSLINGER GIRL(1) (電撃コミックス)相田 裕KADOKAWA / アスキー・メディアワークス2014-05-01絵柄といい、出版社から連想される掲載誌といい、普段の自分の好みからすれば手にとりもしないところだったのですが...
映画

蝶の舌

毎度のことながら事前情報を殆ど仕入れずに見た(面白いらしい、と言うこと以外不明)ので、最初はその映像の美しさや優しげな人間模様からてっきり人情ものなのかと思ってたら、見終わった後には実はこれは戦争ものだったと思い知らされました。「ラストシー...
漫画

皆殺しのマリア

皆殺しのマリア (Vol.1) (Beam comix)TKD,竹谷 州史エンターブレイン2002-12自分にとっては音楽と言う存在は鬼門のようなもので、音楽そのものに対する知識も無ければ、興味も人並みほどない(とは言え以前よりは遥かに人並...
日記

卑語くんから送られてきた添付ファイル

先日ビデオチャットで盛り上がった卑語くんからメールが来ました。文章は無くて、中には添付ファイルが一個だけ。↓ クリックで表示↑ クリックで非表示どこから突っ込めばいいのやら。ファミコン「バードウィーク」のカセットを額に二個くっつけてビデオチ...
スポンサーリンク