日記 俺が31年間隠しとおしてた秘密 社会人と名乗っていいのか微妙な嶽花ですけど。そんな俺も明日で31歳です。それを記念して、今日のうちに俺の秘密を大公開です。↓ クリックで表示自分でネクタイ結べません↑ クリックで非表示いつもありがとう、まみりん。お父さん、お母さん、嶽花は立... 2002.10.06 日記
小噺 エロガッパ 俺も学生時代は相当短気でした。新たに社会人になるさいに、少しは大人にならんといかんな、と思ったわけです。入社式の社長の挨拶も真面目に聞いて、やる気万々でした。10分後には寝てましたが。やっぱり「俺=俺」の公式強し。右辺と左辺を入れ替えたくら... 2002.10.06 小噺
小噺 おフランス ちなみにそこのあなた、モニターの前のあなた、お食事中ですか? ふ〜ん、そうですか。あっ、そう。いや、どうでもいいんですけど。フランス料理のお店↓からもリンクされたことがある当サイトですから、俺の食通ぶりをアピールする為、衒学的にグルメ知識を... 2002.10.06 小噺
日記 初めての初任給 初任給。それは一生に一度のモノ。2度貰いたくはないですけど。今現在三度貰うような状況になってますけど。やっぱ基本的には一生に一度ですから、最初は使い道を考えるってもんです。俺の使い道? 『里見の謎』の新品。もちろん、おすすめシール付)を買お... 2002.10.05 日記
小噺 サイン本 今はなき某サイトの隅から隅まで見ていて、「まついもとき」という名前に気付きました。こ、これは……俺がこの人のこの名前を知ってるというのに驚く人も居るかも知れません。しかし、間接的に「まついもとき」氏、いや「瀬口たかひろ」氏の事は存じていまし... 2002.10.05 小噺
小噺 手加減のススメ 俺がピカピカの一年生(大学)だった頃、と言えばストリートファイター2がゲーセンに登場した時期であります。つまりバリバリのザンギエフだった時期であり、対戦というものが分かりはじめてきた時期であり、未だ見ぬつわものを求めてゲーセンをさすらう日々... 2002.10.05 小噺
日記 卑語くんについて 大学の同級生だった卑語くんとは、今も何となくかろうじて付き合いが続いてまして、結婚式に祝辞をしてもらったりした仲です。色々な意味でナイスガイすぎる彼の伝説を語ってゆきたいと思います。語り継いていきたいと思います。そうですね、一番印象に残って... 2002.10.05 日記
日記 骨壷出勤 「ダーリン、今日はまみごやのネタ用意してるから、楽しみにしててね」「いったい、どんなんなの?」「ひみつ。書いてから読んでよ」「じゃあちょっとだけヒント」「えーとね、骨壷出勤、って題名なの」「はぁ? 俺には骨壷出勤って聞こえたんだけど」「聞き... 2002.10.05 日記
日記 結納 「半年後くらいに結納でもしようか」って両親が言ってた気はしますが「どうせネタだろ」と思ってました。しかしなんか加速的に話が当事者から離れた所で進んでいたのでした。大体、婚約指輪はおろか結納金の費用なんざありません。次の給料日まで今日という日... 2002.10.04 日記