ファミコン ボンブリス むかーし、むかーし、ファミコンで発売されたテトリスっぽいゲームです。テトリスと違って赤いブロックというのが存在してまして、赤いブロックをある程度まとめてくっつけると爆風が発生してブロックを消せる、というルールになってます。エディト面が作れる... 2006.11.13 ファミコン
その他ゲーム機 トリオ・ザ・パンチ よかった、生きてて本当によかった!まさかトリパンが携帯に移植される日が来たとは!トリパンってなぁに?と殆どの方が思うでしょうから説明してみます。「変なゲームならまかせとけ!」のキャッチフレーズがおなじみだった、今は亡きデータイーストことDE... 2006.09.07 その他ゲーム機
メガドライブ 獣王記 獣王記と言えば、その昔、セガのメガドライブなるハードの同発タイトルとして皆の期待を大いに担って登場したソフトでございます。そのあとどんなことになったかは後々の歴史が語っていると思われますので、当サイトでは割愛させていただきます。いえ、決して... 2006.06.02 メガドライブ
ファミコン 未来神話ジャーバス 世の中には知らなくてもいいことが沢山あるが、それらの中でも知らない方が良かったと思わせるくれる至高の一品。分かりやすく言うとクソゲー。悪い意味で神話の域に達してます。とはいえ存在価値はあると思います。最近のゲームが難しいとか面白くないと思っ... 2005.12.23 ファミコン
セガサターン 必殺! まみりんがゲームショップで『必殺裏稼業』のデモを食い入るように見てて、「予約特典の扇子が欲しい」だとか「これって紐でつるしたりとかはないのかなぁ?」とか言ってるのを聞いてて、そういえば昔サターンでも本家本元のゲームが出てたなぁ、と思い出した... 2005.09.11 セガサターン
PS2 超兄貴 〜聖なるプロテイン伝説〜 俺がこのシリーズでプレイしてきたのは『超兄貴』、『愛超兄貴』、『銀河無敵最強男』、といった感じなのでファンと言っても差し支えないとは思うんですが、敢えてはっきり言わせていただくと残念なできばえでした。クロスノーツ・彩京が製作と言うことで期待... 2005.07.30 PS2
PS1 パペット ズー ピロミィ やぁ、ぼくはぴろみぃ。ちきゅうじょうの せいぶつには みえない おれんじいろの ないすがいさ。ぼくのまちではね、なんと、どうぶつを うみだす きかいが はつめいされたんだ。ぽりごんはかせ っていう ちょっと くれぃじぃな かがくしゃが つく... 2005.06.01 PS1
ファミコン マインドシーカー このゲームで超能力を使えるようになれる。らしいです。頑張らないと!修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行... 2005.02.06 ファミコン
メガドライブ ああ播磨灘 ふた昔ほど前のセガハード、メガドライブにて発売された異色作です。相撲なのに体力ゲージがあったり空中投げがあったり手から火を出したりとやりたい放題な本編も凄いのですが、このゲームの本体は播磨灘達が奇妙な体操をする隠しモードですね(断言)。なか... 2004.01.01 メガドライブ
メガドライブ ソードオブソダン かつてはソードオブソダンリンク集ってなものが存在していたくらい、メジャー・イン・カルトなゲーム。早い話が一般人だったら知ってるわけがないし、知ってる人間は一般人とは二度と認められません。これを読んでるあなたも手遅れです。メガドライブマガジン... 2003.07.20 メガドライブ