PR(記事内にアフィリエイト広告が含まれています)
スポンサーリンク
ツール

Dynalist

創作のアイデアをまとめるため、アウトラインプロセッサのソフトを色々試してたんですが、NanaTerry をしばらく使っていたものの、最終的に Dynalist に行き着きました。


Web・iOS・Windowsアプリで使え、同期が瞬時に取れる点が素晴らしいです。階層わけが直感的にできるので、以前はパスワード類を SimpleNote に書いててトイレットペーパーみたいに長くなって探しづらかったんですが、DynalistでABCで階層分けすることで、簡単にお目当てのパスワードを探せるようになりました(とはいえ、簡単にメモする目的では SimpleNote の方が使いやすいので、使う目的に応じて併用してますね)。
#TODOといったタグづけをすることで、後から検討が必要なアイデアを一覧化して見直す、といったことができるので、普段はカテゴリごとにアイデアを管理しておくのにも都合がいいです。
パスワード類をメモしてるので、セキュリティ的に信用出来たほうがいいわけですけれど、Googleアカウントでのログインに対応してるのも良いです。自分は Google で二段階認証を使ってるので、Dynalist でも二段階認証をしてるような状態なので、かなり安全と言えるのではないでしょうか。
OPML形式でバックアップやインポートができるのも、いざというとき安心ですね。サービスが万が一使えない状態でも、最悪ローカルPCで作業可能ですし。
Workflowy と比較されることも多い Dynalist ですが、無料であっても無制限にトピックが作れるのが最終的に決め手になりました。試しに創作中のアイデアを workflowy に書いてみたら、無料制限のトピックはあっさり使い切って、全く足りなかったので……
普段はSEとしてプログラムや設計などをやっていて、事あるたびに自動化できないかと考えることが多いものの、趣味でやってる創作という作業は自動化はムリだろうと、あまり効率化について考えてなかったのですが、こういう支援ツールを使って頭の中を整理するのも重要だな、と実感しているところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました