PR(記事内にアフィリエイト広告が含まれています)
スポンサーリンク
漫画

2017年のおすすめマンガ20選

2017年に新刊が発売されて、もっと知られて欲しいなーというマンガを優先的に紹介してみます。

ボードゲーム愛が詰まってて、読んでるだけで人と遊んでみたくなります。大人になると友達と遊ぶという機会がぐっと減りますが、ゲームバーとか行ってみてくなりますね。コンピューターゲームだけでなく、こういった人との交流や駆け引きが楽しめるゲームもいいですよね。

美麗な女性のイラストを描かれるパオ氏が、週刊漫画TIMESという大人向けのマンガ誌で連載されたということで気になってたんですが、素敵な絵柄だけでなく、誌面にあわせた人間模様を軸としたお話が楽しめます。自分は下戸なのですがカクテル飲みたくなってくるような雰囲気がいいですね。

週刊マガジンのラブコメだから有名でしょ!とは思ったんですが、紹介したくなったので書いてみます。主人公が冴えないと言うよりは自虐的なところがあるんですが、ヒロインとの関わり合いで少しずつ変わっていって、タイトルに込められた複数の意味が分かったりするあたり、上手いなぁと。本誌連載ではなんかすごいことになってて「俺らにこの状態で年末年始を過ごせというのか……」と愕然としましたが、まぁどうにか前向きな展開になってくれるはず。だって少年誌だし。とか言ってて、同じ雑誌のはじめの一歩がすごいことになってるしなぁ……

Kindle化を待ちきれずに真っ先に紙版コミックスを買う数少ないマンガですが、遂に7巻で完結しました。特定の女性が光って見えてしまう男性と、それをとりまく女性達との話なんですが、特殊な設定がありつつも、恋とは何なのかというテーマで登場人物たちの心の揺れが描かれていて、個人的にはとある人物にすっかり感情移入してしまいました。結末は賛否両論あるかもしれませんが、確かにああいうテーマなのでああされたのかな、という腑に落ちた感じはあったかと。

また、片想う。(1) (角川コミックス・エース)

また、片想う。(1) (角川コミックス・エース)

タチバナ ロク
KADOKAWA / 角川書店
2017-03-25

かなり変わったタイプのラブコメ……と言っていいのかな。なるべく前情報なしで読んだ方が楽しめると思うので、特に何も書きません。書けません。ちょっと先の展開が読めないので、今後も期待しています。

ラブコメというか、科学系のコメディというか、なんか変てこな雰囲気です。不器用な主人公が気になる男子に発明品を持ってきて毎回騒ぎになるんですが、オチが毎回凝ってて面白い。白泉社は解像度低くてiPadAir2だと写植周りがノイズになるのは知ってるけど、Kindle版が出たらガマンできずにすぐ買ってしまいます。九州だと紙版は2日以上遅れてくるので、Kindleで発売日直後にすぐ読めるのって素晴らしい。

初情事まであと1時間 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

初情事まであと1時間 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

ノッツ
KADOKAWA / メディアファクトリー
2017-05-23

初情事そのものではなく、そこに至るまでの過程を書き連ねる短編集です。直球にもどかしさを描いてる話もあれば、変わったシチュエーションの話もあったりして飽きさせません。エロい気分になるというよりは、そこまでのもどかしさやドキドキ感が味わえていいです。

絵柄が地味なラブコメっぽいなぁ思って読んでなかったのですが、ほんと自分には見る目がなかったと思い知らされました。というかラブコメじゃなかった。コメディだった。かなり笑わされるので、ラブやお色気がなくても満足できてしまうという。頭脳戦という副題については、あまり深く触れないのが人としての優しさだと思う。

タイトルだけで伝わると思いますが、かなりの鬼才の短編集です。ドエロッ!!ということはなく、エッチなシチュエーションというか下ネタ連発のギャグ満載。下ネタではあるんですが、あんまり下品な感じじゃないのがセンスいいですね。あんまりスカート関係ないのでは、と思ってても深く触れないのが人としての優(略)

世界八番目の不思議 3 (HARTA COMIX)

世界八番目の不思議 3 (HARTA COMIX)

宇島葉
KADOKAWA / エンターブレイン
2017-03-15

日常的なようでいて、少し非日常な要素も少し含まれている短編集。一話ごとにA・Bパートに分かれている独特の構成になっていて、少し実験的なところもあるものの、しっかりと商業的に読ませてくれるクオリティになってて、面白いです。三巻で終わったのが残念ですが、新作も楽しみにしています。

女子生徒がみんな、「無用力」と呼ばれる、まるで何の役にも立たない、それも思春期だけしか使えない超能力を持っているという設定の短編集。シュールさと可愛らしさが両立してて、変わった日常が味わえます。今だと1巻が無料なので、気になるなら読んでみてはいかがでしょうか。これも三巻で終わって残念ですが、新作楽しみにしてます。

映画好きなオバカな高校生たちのお話、と言ってしまうと身も蓋もないですか。今まで見た映画マンガの中で、たぶんいちばんおバカな主人公達だと思う(ひどい)。ポップコーンを映画館で食べるか否かといった話題とか、映画好きならうんうんと思うような話題が多くて楽しいですね。作中の映画に対する投げやりな紹介もなんか好き。某DVDケースを投げる映画マンガはその件でキライになったんですが、こちらは拗れつつも滲み出る映画愛があって、なんかいいなぁ。

怒りのロードショー

怒りのロードショー

マクレーン
KADOKAWA / エンターブレイン
2017-01-30

これも映画マンガなんですが、同じジャンルであってもアプローチが違って個性が出てて面白いですね。作中に典型的なイヤなオタクが出てくるんですが、みんなの心の中にも少しくらいコイツみたいな要素が潜んでるんじゃ、と思うと完全に存在を否定しきれない気がします。でもまぁキライですが。Webで結構読めちゃうので、気に入ったらコミックス買っちゃいましょう。

魔法を扱ったファンタジーもので、絵画のような優しいタッチで丹念に魔法の仕組みを描く世界観がいいですね。主人公の女の子が前向きで、地味な話ではあるんですが、味わい深い作品なので、しっかり続いていってほしいです。

無能なナナ 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

無能なナナ 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

るーすぼーい,古屋庵
スクウェア・エニックス
2017-02-22

うかつに何か言うと楽しみを奪いかねないのでこれは説明が難しいんですが、とりあえず1話が試し読みできるので、先が気になるようなら購入して正解だと思います。三巻、まだかなぁ〜

モンキーピーク 3

モンキーピーク 3

志名坂高次,粂田晃宏
日本文芸社
2017-08-09

冬の山でのパニックホラー。謎の「猿」達に襲いかかられるうち、極限状態で人間達でも疑心暗鬼な雰囲気になり、緊迫感あふれる展開が続きます。かなり骨太な展開で、どういう落とし所にもってくるか気になりますね。

『走馬灯株式会社』の作者の新作だけあって、かなり変わった設定を軸にした連作集となっています。特定の街だけが文字通り逆さまになってしまった状況での様々な人たちによる群像劇は、オムニバス形式でありつつも少しずつ世界の謎に迫っていく形になっていて、どういうオチになるのか今のところさっぱり分かりませんが、『走馬灯株式会社』がかなり面白かったので、こちらも期待しています。

『刻刻』の作者の新作とあっては読まないわけにはいくまい。そう思って手にしたんですが、前作のような伝記的な要素は表面上はなりを潜めてて、割とコメディ色もあってうれしい誤算だったのですが(主人公の女の子がなんか可愛い!)、それはあくまで表向きな話であって、じわじわとみんながおかしくなっていく様はやはり不気味で、心がざわめきます。

不死の猟犬 6巻 (HARTA COMIX)

不死の猟犬 6巻 (HARTA COMIX)

八十八 良
KADOKAWA / エンターブレイン
2017-07-15

不死の存在をテーマにした作品なのですが、他の同様のテーマの作品と一味変わったところがあって、かなりインパクトがあります。『亜人』も凄く面白いですけれど、こちらも独特の味わいがあって面白いので、未読であれば是非。最新刊では世界の謎にも迫ってきており、早く続きが読みたいです。

昔に比べるとあらゆる意外な展開が消費しつくされ、ちょっとやそっとでは驚けない世の中になったと思うんですが、毎週のように「嘘喰い、来週どうなるんだ?!」と言ってて自分がBOTになったような気分になってたくらい、先の展開が読めない作品でした。このハラハラ感はただ事じゃありません。連載中は全然先が読めないのに、後からコミックスで読み返すと伏線が大胆にはってあるのが見事すぎます。
本誌連載は完結し、これから嘘喰いが読めない木曜日を迎えてしまうんですが、どうやって今後木曜日をすごせばいいんだろうかと心配になるレベルで、毎週ほんと楽しみにしてました。来年2月19日に最終49巻が発売されるので、1巻から一気に読み直してみようかと思います。これから初めて読まれる場合、今ならWebで4巻まで読めるので、ちょうど廃ビル編が終わって急激に面白くなる辺りですね。そこまで読んでしまったが最後、おそらく最終巻まで読まずにはいれないかと思いますので、ご注意を。
なるべく簡潔に書きましたが、20冊でも結構大変ですね。とはいえ他の方々のオススメマンガと見比べて、どんな違いがあるか楽しみな気がするので、来年もなんとか書いてみようかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました