漫画 マルスのキス マルスのキス (PIANISSIMO COMICS)岸 虎次郎ポプラ社2008-02作者の岸虎次郎氏といえば、個人的にはヤングジャンプ誌で連載していた『カラフル』での直接的で肉感的な表現が印象に残っていたので、本作を読んだ時はかなり驚きまし... 2010.06.10 漫画
ニンテンドーDS 女神異聞録 デビルサバイバー 女神転生でシミュレーション形式と言うと、セガサターン時代の黒歴史を彷彿してしまって手を出すのが怖かったのですが、実際に遊んで見るとよく出来てて面白かったです。絵柄が巨乳だらけマイルドなので印象的には和らいでますが、ストーリーはかなりハードな... 2010.06.10 ニンテンドーDS
映画 シューテム・アップ 銃撃戦マニア必見、とにかく色々なシチュエーションの銃撃戦をぶちこんだぜ!といった趣のアクション映画。ストーリー? んなこと気にしてる場合じゃないぜ? 細けぇことはいいんだよ!余りにもぶっとんだアイデアが満載なので、登場人物はマジな顔しててカ... 2010.06.10 映画
ツール Paint.net 不完全マニュアル Paint.net は軽い割に高機能なフリー画像加工ツールといった印象だったのですが、実はプラグインで機能を実装できるんですね。今まで軽いレタッチとかくらいにしか使ってなくて、全然知りませんでした。こちらのサイトではいろいろな情報が記載され... 2010.06.10 ツール
漫画 アソビバ アソビバ 1 (ヤングガンガンコミックス)小玉 有起スクウェア・エニックス2010-04-24表紙を見て、小動物的な可愛さだな〜とか思ったら、そのままレジに持っていってもいいんじゃないでしょうか。その直感はたぶんあってる。見た目のとおりゆっ... 2010.06.09 漫画
小説 造花の蜜 造花の蜜連城 三紀彦角川春樹事務所2008-11連城三紀彦氏の作品は今まで手にした事がなく、世評からは流麗な文章でのミステリーを書かれているらしい、といった印象がありました。そのせいか、最初読み始めた時は「意外と平易で読みやすい文章になって... 2010.06.09 小説
映画 十二人の怒れる男 陪審員制度をあつかった古典ともいえる作品で、画質とかは流石に今見ると古臭いのは否めないんですが、個人的にはそれが逆に味わいに繋がっていてる気がしました。派手な物語ではないので、物語の雰囲気的にもマッチしているのではないでしょうか。色々な映画... 2010.06.09 映画
漫画 それでも町は廻っている それでも町は廻っている(1) (ヤングキングコミックス)石黒正数少年画報社2006-01-27この前の記事では画像使ってたのに、そういえば紹介とかしてないよね……と思ったので満を持してご紹介します。表紙からするとメイド漫画と思われるかと思い... 2010.06.08 漫画
Nucleus NP_ItemNaviEx 0.993.1 パンくずリスト作成プラグインの NP_ItemNaviEx ですが、サブカテゴリ選択状態でもアーカイブリストをクリックしたら未選択の状態になってしまうなぁ、と思って調べてたら微妙にバージョンアップしてたのに今頃気付きました。最新版のダウンロ... 2010.06.08 Nucleus
小説 噂 噂(新潮文庫)荻原浩新潮社2006-03-01あえて文庫本ではなくハードカバー版で紹介するのは、理由があります。文庫本だと帯に余計な事が書いてあるのです。Amazon の画像にまでもが帯つきなのです。俺的にはネタばれ全開一歩手前って感じなの... 2010.06.07 小説