PC

スポンサーリンク
FireFox

Bazzacuda Image Saver Plus

FireFoxで画像を保存するアドオンと言えば色々あると思います。たとえばページ内の画像をすべてダウンロードリストに追加するとか、画像の上でドラッグなど特定の操作をすることで即時に指定フォルダに保存するとか、いろいろなパターンがあるとは思う...
トラブル

PC不調の原因判明

先日からまれにメインPCが突然画面表示が消えてしまう障害に遭遇してました。状況としては、使ってるソフトには起因しないようで、前触れもなく突然画面が消えて「シグナルが見つかりません」みたいな表示になってしまいます。ブラウザじゃなくてただのテキ...
PC

HDMIミニスイッチ

自宅のテレビが未だにブラウン管なのと、WiiがHDMI対応してないし、PS3と360でHDMIコード付け替えるの面倒、といった理由でHDMIは実質的には使ってなかったんですが、WiiUがHDMI対応ってのを意識しだすと、PC用に使ってるモニ...
iPhone

SimpleNoteでノートが更新できない時の対処

Simplenote無料Codality(2014.03.10時点)posted with ポチレバSimpleNoteはiPhoneとPC間でスムーズに同期が取れるフリーのメモ帳で、EverNoteとかに比べると機能が少ない分、却って気楽...
トラブル

外付けHDD導入記

ここ最近、まれにパソコンを使っていたら突然『モニターへの信号がありません』と表示され、電源はついているけれどリセットボタンを押しても反応がなく、電源ボタン長押しをしてからでないと再起動すらできない、といった障害に見舞われていました。
PC

FONルータを導入

以前は出張先のホテルでは、小型のルーター(FFP-PKA01)を使っていたんですが、一点だけ問題がありました。ルーターの責任じゃないんですが、ホテルにpopchatが導入されているせいか、24時間に一回は専用ページへのログインをしないといけ...
iPhone

iPhoneのバックアップ場所を変更

Cドライブの空きがえらく少なくなってきたな、と思ってNSディスク観察でフォルダごとの容量を確認していったら、原因がiPhoneのバックアップでした。20GB以上って何それ。困ったことにiTunesの設定ではバックアップ先を変更できないので、...
PC

オンラインで画像共有化

出張先でWindows7ノートPCを置くようにしたのをきっかけに、画像類をオンラインで共有化できるようにしてみた備忘録です。環境としては、自宅がWindowsXP2台、出張先がWindows7、といった感じです。無料で自宅のXPマシンに全て...
FireFox

Amazonでメールリンクを表示

Amazonで複数のアソシエイトID用のリンクを作成に引き続き、カスタマイズ例を書いておきます。なお前回同様 Amazon Quick Affiliate (JP) を使います。今回は、短縮URLを書いた本文と、あて先アドレスも書いた状態の...
FireFox

Amazonで複数のアソシエイトID用のリンクを作成

FireFoxでAffiliateFoxというアドオンがあって、設定したアソシエイトIDで常にアマゾンのページを表示してくれるという内容だったんですが、最近はうまく動いてくれなくて困っていました。Amazonで検索した後だとURLが妙に長く...
スポンサーリンク