PC

スポンサーリンク
ツール

SkyDriveへ乗り換えました

長年愛用してたSugarSyncの無料サービスが終わってしまう、ということで最近は代替サービスを模索していたのですが、最終的にはSkyDriveにしました。特徴などを簡単に書いてみます。(1)無料でも5GB以上の容量が使えるSugarSyn...
ツール

Mouse Without Borders

WindowsXPマシンとWindows7マシンを使ってて、モニター3台(7がデュアル)という使い方をしているので、まみりんからは「株のトレーダーなの?」と言われる有り様なんですが、キーボードとマウスがすっきりしなくて困ってました。USBの...
PC

DC-HD1B

もうすぐWindowsXPのサポートも終わってしまうので、思い切って新マシンを購入して、ついでにキャプチャボードも新しいのを導入しました。相性問題とかあったらイヤなので、ドスパラで最初の一ヶ月だけ相性保証のつくセーフティサービスを導入して、...
PC

AtermWG1400HP

紆余曲折あって買ってきたんですが、実に良い品でした。買ってよかった!
PC

パソコン連動タップ

パソコンの電源つけてから、モニターの電源二個つけて、スピーカーの電源をつけるのが面倒だな、と思ってたんですがこんなものがありました。パソコンの電源がつくと、連動してモニターやスピーカーの電源が自動的についてくれます。「パソコン連動タップ、そ...
PC

RDT235WX

そろそろXPのサポート期間も終わるし、以前のマシン買ってから5年もたつから、この機会に新しいマシン新調しようかな……と思って出かけたんですが、気がついたら新しいモニター(RDT235WX)を買って帰ってきてました。世の中不思議すぎます(主に...
FireFox

DISCONNECTアドオンでブラウザ高速化

FireFoxアドオン:DisconnectFireFox や GoogleChrome で使える、ブラウザ高速化アドオン(拡張機能)です。光回線使ってる自宅で試すと効果を感じられなかったのですが、出張先のホテルだとかなり効果がありました。...
ツール

SugarSyncでRAMディスクを使う方法

以前の記事ではRAMディスクをやめましたと書いてましたが、以前あきらめてたSugarSyncの導入ができたので、またRAMディスクを使うようになりました。以前困ってたのは、RAMディスクを導入して、TEMPフォルダをRAMディスクにしておく...
iPhone

PhotoSync

PhotoSync300円touchbyte GmbH(2014.03.10時点)posted with ポチレバiPhoneで撮影した写真や保存した画像を、WiFi経由で手軽にPCへ転送できるアプリを色々試してきたんですが、個人的にはこの...
iPhone

iPhone5Sに機種変更

仕事で忙しかったのと、初期不良とかが怖かったので、今頃になってiPhoneを4Sから5Sへ変更しました。特に有用な情報はないのですが、2年後にまた機種変更した時のために、備忘録として色々書き残しておきます。
スポンサーリンク