以前はエプソンのPM-870Cというプリンタをずっと使い続けてたんですが、壊れてはいないものの10年以上前の機種なんで、さすがに印字速度が遅かったり、すこし印字が汚くなってきたような気がしました。Windows7にOSも変えたし、当時と違って今は無線LAN環境も整ってるし、と思って新しいプリンタを買うことにしました。
キャノンやエプソンといったメーカーの製品でも良かったんですが、インクの使用量が多くて高価というレビューを多々見かけたので、いろいろ悩んだ結果ブラザーの製品にしました。日本じゃそこまでメジャーではないものの、海外ではプリンターが売れてるみたいですし、何よりもインクの使用量が多くないのが購入の決め手です。
メーカーはブラザーとして、どの機種にするかの決め手ですが、自室にプリンタ置ける場所がテレビ台の下くらいしかないので、本体前面から紙やインクを補給できるという点を重要視した結果、この機種にしました。
いまどきのプリンタは安くて高機能でいいですね。WiFi設定もあっさり出来ましたし、無線ルーターに有線LAN接続してるPCからでも使えますし(同じホームネットワーク内だから当然といえば当然ですが)、印字速度も速いし、印字もキレイだし、スキャナーもついてるし、コピーも出来るのでいうことないです。嬉しい誤算だったのは、特に設定してないiPadからでも、普通に印字可能だった点ですね。
今のところA4印字ばかり使ってますが、紙詰まりなどは一度もないです。もう少ししたら年賀ハガキを印字する季節ですが、そちらはまだ使ってないので使用感はわからないです。まぁレビューを見る限り心配しなくても良さそうな気がします。
2014/12/20 追記
年賀状を印字してみましたが、特に紙詰まりとかもなく、一枚数秒で印字できるので快適ですね。
こんな風にトレイに、印字したい面を下にして差し込めばOKです。緑の位置合わせの器具をピッタリ指定位置にあわせていても左右に隙間があるので気になりましたが、印字位置は特に問題なかったですね。
ただ一点気になるのは、年賀状が20〜30枚くらいしかセットできない点です。印字する枚数が多い人の場合は何度も年賀状をセットしないといけないかな、と思いました。とはいえ、A4の用紙と年賀状が同時にセットしたまま使えますし、以前のプリンタに比べるとかなり使いやすいので、個人的には買って正解でした。
これで一万円以内で購入できるんですから、コスパが高いですね。4色カートリッジなので、極度に写真品質を求めない人にはいいプリンタじゃないかと思います。
2016/12/29追記
今年は年賀状印刷をまみりんにお願いしたんですが、凄いことになってました。
いよいよ年賀状印刷がツライ。プリンターはエプソンが使い易かったな。来年はもう絵柄が載ってるハガキにしようかな。
— まみりん (@mamirin_oniyome) 2016年12月27日
年賀状印刷、来年は減らす。絶対減らす!もう無駄な印刷はしない。
— まみりん (@mamirin_oniyome) 2016年12月27日
全然知らない親戚とかに出すのが自分でもびっくりするくらいストレスだった。だって私は知らない人だもの、なんで出さなきゃなんないの?知らん人の羅列を眺めていたら無性に腹が立ってきたのです。
— まみりん (@mamirin_oniyome) 2016年12月27日
年賀状もう嫌だ。助けてママ。時間とお金の無駄。ほんとに嫌い。我慢の限界。専業主婦だから我慢して作るけれど、来年は一分でも1円でも時間をかけないよう、お金をかけないようにする。
— まみりん (@mamirin_oniyome) 2016年12月27日
だれかもう年賀状いらないって言って。てか送って誰が得するのよ。ああ、郵便局か。
— まみりん (@mamirin_oniyome) 2016年12月27日
抑圧は悪魔を産む。やはり私はやりたくない事は我慢してやらないほうがいいな。自分に届く年賀状まで見たくもないと思う様になってきました。ほんといらない。いらないから私も送いないっていう親友。やっぱり私の親友だと思った。
— まみりん (@mamirin_oniyome) 2016年12月27日
来年の抱負はなるべく年賀状に関わらない事です!
— まみりん (@mamirin_oniyome) 2016年12月27日
あわわわわっ……!!
慌ててこの機種についてググってみたら、評価が低い人と高い人で両分される感じですね。評価が低い人はみんな、印刷の紙送りがヒドいとまみりん同様に怒ってるから、これはもうこの機種自体がダメな気がしてきました。
今年はもう年賀状を印字してしまったし、勢いでカラーインクを2セットも買ってしまったので、買い直すとしても来年の年賀状シーズン前くらいですかね。妻は以前使ってたエプソンが好みだったみたいなので、次回は時間をかけてしっかりと検討してみようかと思います。コスパよりも、使いやすさを優先した方が良さそうですね。
コメント