大変面白かったです。
野崎まど氏といえば、飄々としたユーモアのある文体を楽しんでいたら、いつの間にか肋骨の間に冷たい刃を差込まれるような展開が待ってるあたりが魅力的なんですが、本作はそんな氏の集大成かと思います。出版社的にはライトノベルというジャンルに属している風であり、文体もライトノベル寄りと言えなくもないのですが、一般的なライトノベルとはかなり趣が違いますね(とても良い意味で)。
これで締めくくりたいくらいなんですが、せっかくなので未見の方向けにあえてオススメの読み方を記載しておきます。勝手にからあげにレモンかけて差し出すような愚行と言えなくもないですが、絶対にその方がおいしく召し上がれるから!と声を大にして言いたい(特に過去の自分に言ってます)。
あんまり言うとネタバレになるので深くは言いませんが、できれば『2』を読む前に、下記5作品をこの順番で読んでおきましょう。
『死なない生徒殺人事件』
『舞面真面とお面の女』
『小説家の作り方』
『[映]アムリタ』
『パーフェクトフレンド』
順番もさることながら、できるだけ読んだ記憶が残っている間に読破していったほうがよいです。同じ作家さんを一気に読むともったいないから……と敢えて数年かけて読んだ結果、ほとんど内容を忘れてて『2』を読んで、本来味わえる衝撃を存分に楽しめなくなったら、非常にもったいないと思いますので(特に過去の自分に言ってます)。
あと、本作の裏表紙のあらすじ、けっこうネタバレに近いことが書いてあるので、それすら読まずに手を付けたほうがいいです(この点に関しては、過去の自分は失敗しませんでしたが)。
これから野崎まど氏の作品郡に手を付けるのなら、『死なない生徒殺人事件』の裏表紙を見て興味を持たれるかどうかで判断していいかと思います。でもそれ以降の作品も手にするのなら「野崎まど氏だから」だけの前知識だけで、裏表紙すら見ないで読んだほうが衝撃が大きいのは確かかと。
いろいろ読了後の感想を語りたいところですが、自分では色々補足しきれてない部分もあったりしますので、本サイトではおなじみのSAKATAM氏の書評を読むのを推奨しておきます。
この小説はきっと、とても面白いので。
コメント