スポンサーリンク
映画

クラッシュ

原作は幻想作家として名高いJGバラードの同名の小説。自動車事故でしかイけなくなった病気な人々のお話、と言ってしまうと身も蓋もないですか。もっと短く言えば事故フェチ野郎Aチーム?結論から言えば、原作ものは原作を読むのがいいのではないか、という...
映画

交渉人

ろくに調べずに借りて大成功だった一本。前知識ゼロだったおかげで、おもわぬ展開に驚いてばっかりでした。こういうこともあるんで、事前調査も一長一短ですね。とは言え、もっと交渉してほしい気もしました。でも十分楽しめましたのでいいか。見終わったとき...
映画

キャッツ&ドッグス

ねこ好き夫婦としては見逃せないですね。思ってたよりもしっかりとした構成で、割と安心して見れました。DVDだと字幕と吹替えが同時に選択できたのですが、時々字幕の方だけえらく凝った言い回し(というか翻訳調)だったのも面白かったです。ただ、猫が悪...
映画

ギフト

”才能”という言葉は、英語ではギフト(贈り物)であり、才能=神からの贈り物、という意味合いがあるそうで。この場合の神は唯一神なのか、それとも多神教の神々なのか。”あの”サム・ライミ監督が、こんなに普通の(でもしっかりした出来の)作品を作るの...
映画

完全犯罪

こりゃ売れないだろうなぁと思うくらい地味っぽいですが、あっというまに90分が過ぎ去っていったくらいの良作です。見終わって思ったんですが、売れ行きって宣伝や作品以外の他の要素が大きいんだな、と痛感しました。実際に自分も昨日まで存在すら知りませ...
小説

死の接吻

死の接吻 (ハヤカワ・ミステリ文庫 20-1)アイラ・レヴィン,中田 耕治早川書房1976某作品*1の長所でもあり欠点とも言える部分を克服している作品の例として挙げられていたので入手し、そしてすらりすらりと読み終わり、そしてとてもとても微妙...
小説

翼ある闇

初めて読む推理小説が本作だったら、そのあとどうなってしまうのでしょうか。
書籍

テキストサイト大全

テキストサイト大全 釜本 雪生 , くぼうち のぶゆき ソフトマジック2002/07単行本「新時代の町人文化」とオビに書いてあったのが印象的で購入しました。実のところ最近のテキストサイトについてはまるで詳しくないので、自分が町人と認定される...
書籍

もうひとつのMONSTER

本編最後に収録されている絵本は大変難解な内容ですので、本編を全て読まれてから読まれることをお勧めします。こう書いてあったら、大漁に本を買ってきてどれから読もうかと悩んでる時は、まっさきに絵本から読み始めざるをえないというものです。その名も、...
日記

包装は心です

ビーズの入ってるふにふに枕を知人らに送ろうと包装してて玄関に置いてたら、まみりんが一言。「あ、今日はゴミの日だね。今日はゴミがたくさんあるね〜」嫌味じゃなくて素で言われてショック。包装は見かけよりも心です。なのです。なのですから!……そんな...
スポンサーリンク