映画 ガタカ 初期型プレステ2のDVD再生テストのためだけに借りてきた、言ってしまえばソニーの生産管理のいい加減さが無ければ借りてこなかった作品なのですが、そんな理由とは反比例する素晴らしい出来栄えでした。遺伝子至上主義の近未来を描いたSF的作品、と書く... 2002.11.21 映画
映画 ジャッカルの日 相当アレな出来だったという世評の『ジャッカル』のリメイク元である本作ですが、思ってた以上に地味な映画でした。映像的な古さ、物語内の小道具などの古さ、そういったものはさすがに否めないのですが、それはそれとして見るのであればかなりしっかりした作... 2002.11.20 映画
映画 シベリア超特急2 「マイクがまたひとつ偉業を打ち立てた!」by 水野晴郎 (ビデオパッケージ裏より)といった自我自賛くらいで驚いてちゃいけないシベ超こと『シベリア超特急』(感想)の続編を遂に見ました。ついでに”衝撃のどんでん返し”が通常のシベ超ではカットされ... 2002.11.20 映画
映画 シベリア超特急 遂にシベ超を見ちゃいました(過去形)。いやあ、噂には聞いていたけど凄かった。ジャンル分けの意味を無くす怪作です。しいて言えば、ジャンル=マイク水野。A MIKE MIZUNO FILM。これだけ凄けりゃ、こんなHP素材集も作られるってなもん... 2002.11.20 映画
映画 猿の惑星 Planet Of The Apes 最後の次の猿の惑星、とも言えるあのティムバートン監督がリメイクした本作ですが、感想を一言で言うと……猿、飛びすぎ。このへんがティムバートンらしいアレンジとも言えますかね。シリアスなんだけど、どこか変って感じ。殆どの観客が気になるラストシーン... 2002.11.20 映画
映画 サウスパーク 以前知人が「ムチャクチャだった」と感想を述べていたような気がしたので、見た目は普通なんだけどなぁ、と思いつつも借りてきました。なんつーか、アメリカ人は皆これ見て育ってるんでしょうか。アメリカには子供アニメの倫理機構は存在しないのでしょうか。... 2002.11.20 映画
Windowsゲーム The Elder Scrolls III: Morrowind 紹介記事を見る限りではかなり面白そうです。おしむらくは英語版しか存在しないという点でしょうか。でも、歩いてるだけで楽しくて発見がある、ってのは新鮮そうです。 2002.11.20 Windowsゲーム
日記 美食家 テレビで貧乏対決番組をやってまして。レポーター「街頭で配ってるティッシュを集めておくのは、やはり基本なんですね」貧乏男「ええ。食べれますしね」レポーター「はぁ?!」そして貧乏男がティッシュしゃぶしゃぶをご披露し始めるのでした。ティッシュをお... 2002.11.19 日記
映画 クラッシュ 原作は幻想作家として名高いJGバラードの同名の小説。自動車事故でしかイけなくなった病気な人々のお話、と言ってしまうと身も蓋もないですか。もっと短く言えば事故フェチ野郎Aチーム?結論から言えば、原作ものは原作を読むのがいいのではないか、という... 2002.11.19 映画
映画 交渉人 ろくに調べずに借りて大成功だった一本。前知識ゼロだったおかげで、おもわぬ展開に驚いてばっかりでした。こういうこともあるんで、事前調査も一長一短ですね。とは言え、もっと交渉してほしい気もしました。でも十分楽しめましたのでいいか。見終わったとき... 2002.11.18 映画