PC

スポンサーリンク
iPhone

Best Album

息子の写真を自分のPC以外でも閲覧できるような方法を模索してました。最近はまみりんがノートPCではなくiPadを主に使ってるので、その前提で一番楽な方法はないかと考えてみました。PCフリーソフトのBunBackupを使って、自動的に毎日息子...
PC

DCP-J952N-W

以前はエプソンのPM-870Cというプリンタをずっと使い続けてたんですが、壊れてはいないものの10年以上前の機種なんで、さすがに印字速度が遅かったり、すこし印字が汚くなってきたような気がしました。Windows7にOSも変えたし、当時と違っ...
iPhone

Tweetbot 3 for Twitter

最近はツイッターで複数画像を一度に投稿できるようになってて、そういう画像を保存しようすると少し面倒だったりします。PCの場合ですと、画像で右クリックしても「画像を保存」といったメニューが出ないので、ブラウザ上で画像をデスクトップまでドラッグ...
iPhone

pixivアプリを前のバージョンに戻す

iPhoneアプリのバックアップと復元についての解説
PC

REGZA 40S5

はじめに今まではHDブラウン管テレビを使ってたんですが、ブラウン管の特性上まわりが欠けた状態でしか表示できず、ミーバースの画面とかでは調整しないといけない状態でした。しかし遅延がないというのは重要だし、そのうち有機ELテレビ出てくれないかな...
iPhone

iPhoneの通信料チェックアプリ

今年の元旦に、iPhoneの通信速度がかなり遅くなって困りました。最初は元旦だから混んでるんだろうか、くらいに思っていたら、3日で1Gbpsの制限にひっかかり、128kbpsに制限されていたようです。一か月で7GB制限ならほとんどの方がご存...
トラブル

Moguraでの表示速度低下への対応(2)

前回はアクセス解析が重くなってきたなー、と感じたら手動でphpMyAdminからゴミ箱アイコンで osaka_ua テーブルのデータをTruncateする、といった事を行ってたんですが、それすらも面倒になってきたので思い切った施策をしました...
FireFox

Post Now browsing to Twitter

Post Now browsing to Twitter for GreasemonkeyGreasemonkey用の、ツイッター投稿支援スクリプトです。ブラウザで見てるページを即座にコメントつけて投稿できるようになります。導入方法が意外と...
トラブル

TwitchTVを閲覧するためにやったこと

TwitchTVを閲覧していると、すぐに動きがとまって読み込みが入り、まともに見れないという症状に長らく悩まされていたのですが、今回解決しました。最初のころは無事に見れていたんですが、とある時期から日曜午後9時からの配信がカクカクして見れな...
Chrome

クロームの青い線

GoogleChromeでマウスジェスチャーをするつもりでないときでも、文字をドラッグしてコピペや検索しようとしただけで、太くて青い線が出るようになって、かなり不便で困りました。以前キタコーさんに口頭で症状を言ったら「この人は何を言ってるん...
スポンサーリンク