はじめに
コース投稿したあとで「ああしておけばよかった……」とか「詰みがあった……」とかいったことでコース削除して再投稿し直すことが多かったので、最低限セルフチェックして、これ以上は自分では思いつかない、という状態になってから投稿してみようと考えて、自分なりにチェックリストを作ってみました(なお、一部はユウワンさんやNore139さんが挙げられていた内容を含めてます)。
人によって何を重要視するか、どこをチェックするかが違うとは思いますが、皆さんの参考になれば幸いです。
コース名・説明文
・コース説明文はプレビューでみて、文面・改行位置なども大丈夫か(入力欄だとズレていることがあったので、コースロボットからのコース選択後のプレビューがいいです)
・シリーズものの場合、番号はあってるか。空白は全角、半角で統一できているか
・英文を使う場合、日本語から想起する敵名と海外名が違うことが多い(参考1、参考2)
・サムネイルの位置などは問題ないか(コースの上の方、下の方でサムネイルにした場合、実は高さに差が出たりするので要注意)
・コース内コメントを使う場合、見にくい状態にならないか(縦方向にコメントが多いと挙動がおかしい可能性あり)
・俳句が季重なりでないか(最悪こな先生に事前に見てもらう)
難易度
・難易度が急に上がるようになっていないか(敢えて中間ポイントの直後を一番難しくするのもアリ)
・操作しづらいところはないか(引っかかりを覚えたらパーツ配置を見直す)
・チビマリオ、スーパーマリオ、アイテムあるなら全組合わせでプレイしても問題ないか
・通常ルートは二回連続ですんなりクリアできるか
・初心者向けに調整するなら、ダッシュなしでノーミスクリアできるかもチェック。ジャンプの幅、高さにも余裕をもたせる。
・難しくてもリトライ性が高いか(どこまで頑張ればいいか、分かりやすくなっているか)
・難易度が優しすぎたり、難しすぎたりしないか(想定したプレイヤー層向けになっているか)
・想定難易度とズレてないか(コース名・シリーズとして適切な難易度になっているか)
・テストプレイのやりすぎで、難易度感覚が麻痺していないか(コース作者はどこからでもリトライできて、コース内容を熟知しているので、初見の人に比べてアドバンテージがかなりあるので、+20%以上のクリア率と思うほうがいい)
・自分が意図していない所で難しい箇所が無いか(その難しさは余計な難しさになることが多い)
・可能であれば家族などにテストプレイしてもらい、忌憚のない意見をもらう
・難しいとめんどくさいを取り違えてないか(難しくても先が見たいと思わせるような魅力がなくて、長くてただただ難しいだけのコースになって敬遠されないか)
・自分の難しいコースについてこれないのはプレイヤーやシステムが悪い、と他に原因を求めるような傲慢な思考に陥っていないか(定期的にこの記事を見直して自戒することを推奨)
理不尽さ
・理由な誘導のない隠しブロック
・孔明ブロックで即死
・隠しブロックだらけで操作もままならない
・何のヒントもなく運が悪ければ死ぬような仕掛け
・複数の土管を選ばせて、外れたら即死(選ぶ際にヒントがなくただの運だめし)
・投稿者隠しを見つけないと進めない
・揶揄するようなオトアソビ
・一般的な反射神経ではムリな仕掛け
・開幕にバネが上から落ちてきて、強制スタートして操作しないと即死
・画面外から突然ドッスンが降りてくる
※死んで覚えるという系統のコースもあるが、ものには限界がある
・タイトル詐欺
・簡単ですといいながら異常に難しい
・タイトルにかいてあるギミック系は普通でも全然関係ないギミックが難しい(例:ノコノコレースみたいなタイトルでレース終わった後に変な針よけあったり)
・チャンスが少なくすぐ詰みになって再スタートするしかない
・青リフト配置だけで扉もなくてチャンスが一回きりで詰んでしまう
・延々と単調作業が続く
・ダッシュ→折り返してダッシュ→折り返して…
・ビルダーマリオのハンマーでブロックを壊すだけ
・でかいクッパに対してスーパーボールマリオで一発ずつしか当てられない
・ミスに対して厳しい
・一回でもホバリングのタイミングをミスったら死亡
・ゴール直前
・隙間抜け
・二択ドア
※以上の理不尽さなどは、家族といった親しい人に遊んで貰う場合は、利点になることもあり得る
敵の配置
・理由なく、多数の種類の敵を置いてないか(コースの特色が消されるくらいなら、テーマにそって厳選した種類に収めるほうが無難)
・敵がぐちゃっと置いているように見えると印象が悪い(コースのテーマがあって、意図的にやるなら批判を覚悟した上で配置すること)
・敵が無限に湧くような場合、リスポーンが速くなりすぎてないか
コイン
・コインを取るのがムリな場所にないか(コンプしたい人もいる)
・ナビコイン、矢印は適切であるか(敢えてウソをつくようなテーマのコースであれば良いが、普通は騙された気分になり、プレイヤーからの信頼を失う)
・10コインなどは難易度に応じた配置であるか
・隠しブロックを示す要素は、コインといった消えてしまう要素ではないこと
・ピンクコインが必須なのか、遊ぶ人に伝わるか(不用意に見えると、集めないといけないと必死になって、あとからそうでなかったと分かると辛い。必死でなければうまく隠すこと)
オトアソビ
・オトアソビはきちんと動作するか(前作と違い、画面外だと一切動作しない。何度も通過することが可能だとジャマなので、無駄なものは極力消す)
・マリオ自身にオトアソビを付けていると、モノによっては下を押すと発動したりするので、意図的なものになっているかチェックする
デザイン
・ビューモードで見渡して、違和感はないか(オトアソビも問題ないか)
・装飾をする場合、視認性を失ってないか(不要な装飾がないか)
・進路は分かりやすいか(探索系の場合はのぞく)
・スネークブロックの進路は予想しやすいものになっているか(最悪、ナビコインや矢印を用意する)
・進む先が見えなくなってないか(主に高所から降りる時はナビコンなどを用意)
謎解き
・謎解きのヒントは適切か(必要であればチュートリアルを用意しているか。ただしパズルコースの場合、過剰な説明になってないか)
・特殊な操作を要求する場合、何らかの形でサポートしているか(サムネイル、矢印、絵文字、パーツ配置など)
・やり直しがきかない要素はないか(最悪でも自殺できるか)
・やり直しが容易か(扉に入ってリトライなどが容易であるか。一度失敗したら最初からやり直すしかないような仕組みは避ける)
詰み
・詰みはないか(半あたり地形で下からすり抜けたあと、降りれなくなる等)
・モノを持つ時、それを置いた場所によって詰む場所がないか
・想定外の操作で、本来の意図と違った楽なクリア方法になったりしないか
・ジャンプで届いてしまう
・他の場所からモノを持ち込めてしまう
・ダメージ直後の無敵状態などで進めてしまう
・3Dワールド固有のアクションで進めてしまう
・バトルコースは他プレイヤーの頭を踏みつけて大ジャンプが可能
・装飾のための半あたり地形に大ジャンプで侵入されないか
・レンガブロックの足場を大ジャンプで破壊されて誰も進めなくならないか
調整
・タイムアタックのため、操作に差・幅が出るポイントはあるか(タイムアタックを誰がやっても同じになったり、簡単になっていないか)
・隠し要素は、コース的に意味があるか(他の目的と重複していないか)
・隠しルートは本来のTAを邪魔せず、作者が楽するだけのルートになっていないか
・中間地点は適切な配置であるか(難しいところが長すぎないか、リトライ性はよいか)
・オートスクロールの場合、自力で速く進められないため、リトライが想像以上にめんどくさく感じられるので、そういった配慮もできているか。
・スクロールストップや画面外飛び越えを禁止したい場合、赤青ブロックや氷ブロック、ハテナブロックではムリ。地面かハードブロックである必要がある。
総合
・タイムは理由がなければ500(最大)になっているか(死ねないコースの場合、逆に500だと多すぎる場合もありえる)
・クリア条件を入れることで面白くなったりしないか検討する
・眠かったり時間がないと焦って投稿してないか(最終セーブから一日はおいているか)
・少しでも気になる点は残っていないか
・作者自身が面白いコースと思えているか
コメント