PR(記事内にアフィリエイト広告が含まれています)
スポンサーリンク
ニンテンドースイッチ

がるメタる!のすゝめ(バージョン1.0.1情報&攻略)

アップデート前の記事では不満も割と書きましたが、バージョン1.0.1では練習モードとジョイコン設定変更が追加されて、不便に思ってた点が皆無になりました。これで自信を持ってオススメできるゲームになったかと思います。メタルの力を信じていて良かった……
バージョンアップ、ありがとうございました!
発売日にカートリッジ版を買ってましたが、この内容ならずっと遊び込めると判断したので、ダウンロード版に買いなおしました!(ニンテンドースイッチのeショップで購入するよりも、Amazonの方が少し安いのでオススメ!)
5,000円で13曲(有料DLCで+5曲)と、いっけん曲数が少なくみえそうですが、一般的な音ゲーと違って譜面がなく、自由に叩けるという唯一無二なゲーム性があるので、やり込む気になればかなり遊べると思います。
なお有料DLC(1,000円+外税)は割高に思えるかも知れませんが、5曲増えるだけでなく、新メンバーそれぞれにイベントが用意されています。しかも本編とは別に入浴シーンが!
新たなる入浴シーン
この記事では購入した方向けの内容に特化して、アップデート後の内容、ちょっとした攻略などをまとめてみました。

プラクティスモードについて
バージョン1.0.1で、一番左端にプラクティスモードが追加されました。
プラクティスモード
DLC購入後の5曲も、クリア済であれば選択可能です。曲にカーソルをあわせるだけでイントロが流れるから、練習開始前にどんな曲か分かるので地味に親切ですね。
プラクティスモード
ちゃんと個人練習、合同練習も選べます。
プラクティスモード

ジョイコンの設定について
バージョン1.0.1で、メニューの一番右にModeというアイコンが追加されています。
プラクティスモード
ジョイコンモード選択時のみ、ジョイコンのモード、感度設定などが可能です(Xボタンで感度設定にいけます)。
プラクティスモード
ジョイコンの左右ごとに感度設定ができます(10がデフォルトで20が最高)。
プラクティスモード
初心者向けの設定にしておけば、ジョイコンを降りさえすればほぼ確実に音がなります。従来のモード(ドラムモード)だと振り終わりに音がなり、今回の新モード(ふりふりモード)だと振り始めたら音がなります。
これでかなり遊びやすくなったので、あとはゲーム本編以外の遅延対策などを抑えておけば、操作上の問題はないと思います。

遅延対策・操作方法
遅延対策、操作の指針を簡単に箇条書きしておきます(詳しくはアップデート前の記事に書いてます)。
・まずはジョイコンの更新。Switchメインメニューの「設定」→「コントローラーとセンサー」→「コントローラーの更新」
・テレビで遅延するなら、テレビ自体にゲームモードがないか試す。
・テレビの画面は重要視せず、スイッチ本体にヘッドホンをつけるか、USBスピーカーをつける(テレビに外部スピーカーだと、うまく配線しないとほぼ音ズレになります)。
・テレビの代わりに、PCモニタで遊ぶか、ドックから外してテーブルモード。
・ジョイコンを振っても音が鳴らない時がある、と感じたら前述した感度設定モードで変更してみる。
・従来のジョイコン操作(ドラムモード)ではジョイコンを振り始めた時ではなく、振り終えて止まった時に音がなるので、目を閉じてリズムにあわせて振ったほうが正確になりやすいです。
・初心者向けの新しいモード(ふりふりモード)だと、ジョイコンを振り始めた時に音が鳴るので、とりあえず気楽に叩きたい場合はこちらがいいでしょう。
・椅子に座って膝あたりに見えないドラムがあるつもりで、手首のスナップをきかせると効果的(ジョイコン感度変更すればそこまでしなくていいかも)。
・ストラップは忘れずに!
・ジョイコンだと鳴らせる音の種類が少ないと感じたら、ジョイコンモードではなくテーブルモードやタッチモードがオススメ。10種類も音が鳴らせるので、上級者向けです(特定のボタンだけでもクリアは可能なので、無理して全部使う必要も無いのでご安心を)。
タッチ操作でも叩けます
・テーブルモードでタッチ操作をする場合、指か静電式のタッチペンを使おう。

リズムの種類について
標準で用意されてるリズムを、画像加工して1枚の画像にまとめてみました(画像クリックで別窓にて原寸大で開きます)。
リズムパターン
各曲のHOTは以下のようになってます。これらを使うと得点アップに繋がりますので、コンボとの兼ね合いもありますが、できるだけ狙っていきましょう。
01:頽廃ニューワールド!
01
02:木星←→吉祥寺ライン!
01
03:水金地火木土天海MAY?
01
04:月光ジャック!
01
05:血約ゼロインフォビア
01
06:恋愛シヌソイド
01
07:地獄!戦国!メサイア!
01
08:乙女たちよ!戦え!
01
09:夕暮れスターシップ!
01
10:ワンダリング(5乗)
01
11:Diable + Cathedrale(※機種依存文字なので正確な表記できず)
01
12:叫べ!メタルガール!
01
13:万歓の歪曲性シノプシス
01
EX01:∞パワー!覚醒!
01
EX02:週末vs世界
01
EX03:死神至高のヴァリエーション
01
EX04:千の夜のポストゥムス
01
EX05:退小的対位的体感的ラヴ
01

得点システムについて
リズムの最初のタイミングがあっておけば、あとはシビアではないと思います。リズムを見失った場合、しばらく操作しないとメトロノームがなりますので、参考にしてみましょう(特に9曲目が難しめなので)。
得点アップに関しては、下記の動画がかなり参考になるかと思います。


得点システムについては、よしあきさんのツイートから引用します。
・ストラクチャーボーナス:曲がいくつかの区間に分かれてますが、区間内で同じ属性?のパターンを叩くと、区間がその属性の色になります。この色が多いと発生するボーナスです。
・リフレインボーナス:AとA’、BとB’のような区間で色を揃えると発生するボーナスです。
・コンボボーナス:このゲームは認識できるパターンが決まってます。同じリズムパターンが続かないように叩くことで発生するボーナスです。
ですので、少なくともそれぞれの属性のパターンを二つは覚えるのがスタートラインです。

上記システムを理解した上で、うまく点数を稼ぐのがいいと思います。
一周目のストーリーモードだと要求スコアが大したことはないんですが、周回を重ねるごとに厳しいスコアを要求されますので、イベント制覇などをされたい場合は得点を稼ぐことも必要になってくると思います。
2018/03/15追記
限りなく公式に近い、非公式な攻略ページがオープンしました。かなり詳しく点数システムについて記載されているだけではなく、具体的な応用例も書かれていますので、かなり参考になるかと思います。

DLCシナリオについて
ネタバレになるので、過度にイベントシーンの画像を貼るのは避けますが、未購入の人に興味を持ってもらいたいので1枚だけ貼っておきますね。
百合視点
この画像でビビッ!と来るなら買っちゃいましょう。本編が好きだったら期待していいと思います。どのキャラも魅力的で、イベント回収したくなることうけあいですよ!
一周クリアする前にDLC購入したものの、最初は使い方が分からずに慌ててしまいましたが、そもそも2周目以降じゃないと使えないというオチでした。
公式サイトのFAQから引用します。
13面クリア後にセーブしてください。タイトル画面よりそのクリアデータをロードすることにより2周目が始まります。その後マップメニューから[メンバー集合]を選び、追加メンバーを選択することにより使用できます。
よって13面クリア後のセーブデータは、とりあえず上書きせずに残しておいたほうがいいです。なおハートは使用せずに各シナリオを同じ日に全て出現させることが可能です。
二週目からしか遊べないので、一周目で既存キャラのイベントを回収しおえてないと、要求スコアが上がってるので、結構大変なことになるかもしれません。
練習モードが追加されたこともありますし、New Gameで最初からやり直して、日常パートでは一切練習せずにイベント回収をしていったほうが、長い目で見れば楽かもしれないですね。噂だと4週目だと900万点以上じゃないと先に進めないらしいので……

最後に
一周クリアするだけなら3時間もかかりませんが、気に入ったのなら長く遊べるスルメゲーだと思います。そのおりに当記事がお役に立てれば幸いです。
間違いや追加した方がよい内容などありましたら、コメント欄などで指摘いただければ随時改修していきますので、ご協力をいただければと思います。
それでは、皆さんのがるメタルライフに幸あらん事を!
がるメタるは永遠に不滅です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました