PR(記事内にアフィリエイト広告が含まれています)
スポンサーリンク
ニンテンドースイッチ

ニンテンドースイッチの本体

色はかなり悩んだんですが、ブルーとレッドの組み合わせにしました。
携帯モードで持った時に、左右に色があると目立って集中できないじゃないかと思ったんですが、ある意味スイッチらしい配色だと思ったので、あえて派手なのにした次第です。まぁコントローラーだけあとから買って、付け替えれば済む話ですしね。
……といった風に自分に言い訳してるような心境だったんですが、こちらのツイートを見て自分の甘さを思い知らされました。


自分には信仰心が足りていなかった……!
本体はかなり軽くて小さいんですが、画面は大きめで液晶もキレイで驚きました。ジョイコンを挿すと鳴る効果音が心地よくて、ついつい十回くらい着脱してしまったので、はたから見てたら気が狂ってると思われたかもしれない。
どのくらい本体がコンパクトなのかを分かっていただくために、比較画像を用意してみました。


これだとわかりにくい人は、こちらの方の画像を参考にしてみてください。


コンパクトな本体なんですが、どこに設置するか悩みました。ドックの右側からコード類を出すことになるので、いろいろ検討した結果、こんな配置にしてみました。


テレビとモニターの切替につかってる機器はこちらになります。
今のところ一年以上使ってて不具合もなく安いので、三台使って各主要ゲーム機で使ってます。こうすることで、ツイッターしながら遊んだり、キャプチャボードに繋いで動画にしたいときはPCモニターで遊んで、大画面で楽しみたいときはテレビに切替、といった使い方をしてます。デュアルディスプレイ間でソフトの位置を変更するのにはWindowTeleportというフリーソフトを使って、ショートカットひとつで空いてるウィンドウに移動させれるから、かなり便利ですね。
なおHDMIセレクター経由でPCモニターには映ってもテレビにはうまく映らない場合、接続をしなおすか、スイッチ本体の設定「テレビとの電源連動」をオフにして、テレビ側の同様のHDMI連動設定をオフにすると良いかと思います。
ひとまずは最初に本体設定を一通り見ておいたほうが無難かと思います。意外と気づかなかったのに、こんな設定もありましたね。


他には、ボタンの様子がおかしいと思った時のため、キーアサインの確認もできます。


設定>コントローラーとセンサー>入力デバイスの動作チェック、と選んでから確認したいコントローラー類を指定して、ボタンを押して想定通りの挙動であるかを確認してみましょう。初期不良なのにしばらく気づかなくて、保証期間切れた後で実は不良だったのかも、みたいな事になるのもイヤですし、気になる人はすぐ確認してみてはいかがでしょうか。
機器故障してない時でも、格ゲーのコマンド入力が正確かを確認するのも使えますし、地味ながらもかなり有用な機能だと思います。スイッチがゲーマー向けに意識して作られてるな、と感じた点の一つですね。素晴らしい。
余談ですが、ドックに本体を挿しっぱなしにしてても、過充電(満充電)については気にしなくていいようです。バッテリー劣化の心配無しに、ずっとテレビモードで遊んでても大丈夫そうですね。
(次の記事)ニンテンドースイッチのカートリッジ

コメント

タイトルとURLをコピーしました