パソコンの電源つけてから、モニターの電源二個つけて、スピーカーの電源をつけるのが面倒だな、と思ってたんですがこんなものがありました。
パソコンの電源がつくと、連動してモニターやスピーカーの電源が自動的についてくれます。「パソコン連動タップ、そういうのもあるのか」と興奮するあまり、マニュアル見ないでそのまま使おうとしたら、連動しなくて焦りました。
落ち着いてマニュアルを読んだら、ちゃんと説明が記載されてます。初回は感度設定なる操作をしてないと、正常に連動してくれないのでした。マニュアルなくした時のために、手順を書いておきます。
(0)感度設定が終わるまでは、連動したいモニターやスピーカーは、連動口には繋がずに常時電源がはいっている口に繋ぐこと(設定が終わるまでは使えないので)
(1)パソコン電源が「OFF」の時に、切り替えスイッチを「AUTO」にして、LEDが消えていることを確認する。
(2)パソコン電源が「OFF」のまま、切り替えスイッチを「STBY」に切り替え、LEDが点灯することを確認する。
(3)切り替えスイッチは「STBY」のまま、パソコンの電源をつけて、デスクトップ画面になってHDDアクセスが消える状態になるまで待ち、切り替えスイッチを「ON」に切り替えて、LEDが点灯することを確認する。
(4)切り替えスイッチを「AUTO」に変更し、LEDが点灯するのを確認してから、パソコンの電源を切り、LEDが消えることを確認する。
(5)モニターやスピーカーの電源スイッチがついた状態で、それぞれの電源コードを連動口に繋いで、PCの電源をつけると自動的にモニターやスピーカーの電源がつくのを確認して完了。
いやー、これは便利ですね。そのうち液晶テレビを買って、スピーカーを別途つけることになったら、こういった連動タップをまた買ってこようかと思います。
コメント