PR(記事内にアフィリエイト広告が含まれています)
スポンサーリンク
小説

ラットマン

ラットマン

ラットマン

道尾 秀介
光文社
2008-01-22

道尾秀介氏の作品は、今まで『骸の爪』『片眼の猿』『シャドウ』、と幾つか読了して何れも完成度が高くて楽しませていただいたのですが、ひときわ気に入ったのが本作です。
本書と直接関係無いんですが、帯に「最高傑作」とあるのはやめた方がいいのでは無いかと思いました。まぁ今は「このミス上位!」とか言った煽り文句に変わってるみたいなので問題ない気もしますが、手にした当時は妙に期待しすぎた感があり、人によっては大げさに感じるかもしれない、と勝手に危惧したものです。
トリック自体はそこまで複雑じゃないし、派手さもない。とは言え、書き方が良くないと単に読みにくいだけに終わりそうなところを、読みやすく書かれている手腕が素晴らしいです。そしてトリックが複雑じゃないと表現したくせに、「トリッキーかつ、心のある作品」と感じました。
表紙を見た時は『向日葵の咲かない夏』(感想)くらいに悲惨な内容じゃなかろうか、と期待に打ち震えながら慄きながら手にしたんですが、上質な青春小説の味わいでした。
ミステリーではトリック偏重になるあまり、登場人物の心情が描かれていない、人間が描かれていない、という批判が大きいかと思いますが、本作はその点をクリアしているのが見事です。
人物の心情をしっかり描きつつ、しっかりと読者を騙す、その点が、全体として作品の完成度を高めていると思います。トリックと心情のさじ加減が絶妙で、本格ミステリでも人間は描ける、と証明してくれた作品の一つになったのではないでしょうか。
結局のところ、今となっては氏の最高傑作と言っても過言ではないと思っているので、当時の帯の文句は間違っていなかったのかもしれません。とはいえ、もう一言増やして欲しかったと思ってます。どちらかと言うと「表の最高傑作」って思いますので。となると「裏の最高傑作」はもちろん『向日葵の咲かない夏』ですよね(異論は認めます)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました