PS3 バイオニックコマンドー マスターD復活計画 何でか分からないんですが、気の迷いとしか言えないような勢いでPS3本体買ったものの、さっそく持て余してたわけで……しかし、ついにこの日がやってまいりました。ファミコンのアクションゲームの名作、『ヒットラーの復活』リメイク版の登場です。このた... 2008.08.13 PS3
ニンテンドーDS ナナシ ノ ゲエム 音響効果などは良かったものの、とにかく操作性が悪すぎて、あせるというよりもイライラするだけで却って恐怖感が薄れてしまった感が。ここらへんがバイオハザード初代と大きな違いかもしれません。題材の扱い方などは悪くなかったんですが、細部の粗さのほう... 2008.08.10 ニンテンドーDS
PS3 メタルギア ソリッド 4 20時間でクリア。でに半分はムービー。HDDインストールが章ごとにあってゲンナリ。まぁ節目ごとだし、プレイ中は気にならないようにするなら、こうするしかなかったのかもしれませんけれど。連続して遊ばないようにというコナミの心遣いと思うしかないの... 2008.08.09 PS3
PS3 SIREN: New Translation シリーズファンとしては残念ながらイマイチでした。文字がHDじゃないと見えにくいのが不親切ですね(未だにブラウン管テレビで遊んでいるのがいけないかもしれませんが、そういう環境でもそれなりに遊ばせてほしいです)。文字がみにくい上に終了条件がやた... 2008.07.24 PS3
スーパーファミコン であえ殿様あっぱれ一番 サン電子の完全確信犯なバカゲー。十分変なのですが、本人達が自覚的に変なものを作ったという感じなので、バカなんだけどマトモというか安心して見れる感じがします。とはいえ、その種のマニアとしては、無自覚に出来上がってしまった何かの方が、安心して見... 2008.07.05 スーパーファミコン
ファミコン タイムズオブロア ファミコンのアレな感じな出来の洋ゲーです。実際にやってみないとこのアレっぷりは伝わらないかなぁ、とは思ったもののせっかくなので公開してみます。RPGなのにスコアが付いてたり、町の人を殺すとポイントアップするあたりが見所なんでしょうか。か? 2008.02.16 ファミコン
メガドライブ ZOOM メガドライブの洋ゲーなんですが、なんか「カモンボーイ」って合成音声がツボだった、というだけで動画にしたものの、なんとなく紹介しそびれてました。といった書きようしかない点から、ゲームの出来などについてお察しください。 2008.02.16 メガドライブ
スーパーファミコン 花の慶次 スーパーファミコン全盛期に数多く出現した原作付きゲームの中でも、ひときわアレな感じな作品です。カブキ度という謎なメーターの存在が見所かもしれません。違うかもしれませんが。 2008.02.16 スーパーファミコン