PR(記事内にアフィリエイト広告が含まれています)
スポンサーリンク
ツール

TortoiseSVN

職場ではよく使ってるんですが、自宅でもSVNを導入することにしました。以前の履歴が残ってたほうが、いざという時に安心ですしね。
Gitにしようか悩んだんですが、自分一人しか使わないので分散開発するわけでもないし、ブランチをきるわけでもないから、SVNでいいかなって感じで選択してみました。
以下、誤解してた点などもふまえて、導入の備忘となります。


職場ではすでに導入されてるものを使ってただけなので、自分で環境構築したことがなかったんで色々と誤解してましたが、自分ひとりでローカルで構築するだけなら拍子抜けするくらいに簡単ですね。
てっきりコマンドを手で入力したり、ローカルホストを起動しないといけないのかと思いこんでたんですが、単純にインストーラー使って日本語化パッチ流すだけで使えるようになりました。
Downloads · TortoiseSVNから、自分のOSに適したものをダウンロード。同じページにLanguage packs(言語パック)もあるので、ダウンロードしておいてインストール後に適用しましょう。
これだけで使えます。あとは任意の場所にフォルダを用意して、右クリックして「ここにリポジトリを作成」とすれば、履歴類を保存するリポジトリを用意してくれます。
自分でリポジトリを直接さわることはないので、適当にCドライブの直下などにSVN用のフォルダを一個用意して、その下に用途に応じたリポジトリフォルダを用意するのがいいかと思います。自分の場合、C#ツール、小説執筆、ブログでそれぞれリポジトリを用意して、独立して使うようにしています。
リポジトリを用意したら、実際に作業したいフォルダでチェックアウトして使っていけばいいです。コミットすることで、チェックアウト時に選択したリポジトリに対して、履歴が積み上がっていくことになります。
あとは念のために、リポジトリフォルダ自体をバックアップツールを使って、毎日別HDDへバックアップしておきました。こうしておけば最悪復旧はできますしね。
5分もかからずに構築できたんですが、これは便利ですね。今までバックアップ用にソースを別名で日付付けて保存とかやってたんですが、そういう手間も要らなくなるだけではなく、前回の差異をすぐに確認できるようになったのが便利すぎます。ツールで時間や手間を短縮して、他のことにリソースを避けるようになって助かりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました