ファミコン

スポンサーリンク
ファミコン

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(以降、ミニファミコンと呼びます)を無事に購入できました! レトロフリークあるから要らないんじゃと理性は囁いたものの、あの形状を見るだけで脳内麻薬が分泌される病気であるゆえ買うのは当然確定な...
ファミコン

バードウィーク

家庭用ゲーム黎明期の未曾有のブームに乱造されたゲームの数々の中でも、かなり際立つ存在。なんでオレはこの手のブツを回りくどい説明をしたがるのでしょうか。一言で説明しましょう。クソゲー。ちなみに全部で999面あるらしい。なおこのゲームのせいでか...
ファミコン

タイムズオブロア

ファミコンのアレな感じな出来の洋ゲーです。実際にやってみないとこのアレっぷりは伝わらないかなぁ、とは思ったもののせっかくなので公開してみます。RPGなのにスコアが付いてたり、町の人を殺すとポイントアップするあたりが見所なんでしょうか。か?
ファミコン

エキサイトバイク

エキサイトトラック発売記念(?)ということで、アミバの木人形(デク)さんから昔いただいた動画を再公開。ようこそ、光の世界に。
ファミコン

暴れん坊天狗

天狗の面がアメリカを救いに行くって企画を考えた人もどうかと思うし、企画通した人もどうかと思うし、発売しちゃったのもどうかと思う。そんな狂った一作ではありますが、実は渋いピンボールゲームを作るKAZEというメーカーが作ってたので完成度は高いの...
ファミコン

ボンブリス

むかーし、むかーし、ファミコンで発売されたテトリスっぽいゲームです。テトリスと違って赤いブロックというのが存在してまして、赤いブロックをある程度まとめてくっつけると爆風が発生してブロックを消せる、というルールになってます。エディト面が作れる...
ファミコン

ザ・ひよわ

ゲーム界で一番弱い主人公は誰だろうか? という永遠のテーマに迫る動画を発掘しましたのでここに公開します。これを録画した当時はPCなんか持ってなくて、PS1のお絵かきソフトでへたれた字を書いてたりしてますが、生暖かい目で見守ってください。一部...
ファミコン

未来神話ジャーバス

世の中には知らなくてもいいことが沢山あるが、それらの中でも知らない方が良かったと思わせるくれる至高の一品。分かりやすく言うとクソゲー。悪い意味で神話の域に達してます。とはいえ存在価値はあると思います。最近のゲームが難しいとか面白くないと思っ...
ファミコン

マインドシーカー

このゲームで超能力を使えるようになれる。らしいです。頑張らないと!修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行...
ファミコン

ドラゴンクエストIII

ファミコンは発売日に買った世代なので、けっこう沢山のゲームをプレイしたと思います。その中でも一番プレイ時間が長いのはドラクエ3ですね。クリアした後も色々なキャラを育成すべく、ずーっとずーっとやりこんでました。発売してからニ年近くはプレイして...
スポンサーリンク