PR(記事内にアフィリエイト広告が含まれています)
スポンサーリンク
Nucleus

sb から Nucleus へのログ移行

今回、sb(Serene Bach)のデータを Nucleus へ移行しました。
特に変わった内容は無かったのですが、複数ブログを運営中に複数ブログのデータを移行するといった感じでしたので、作業内容を備忘録代わりに書いておきます。



(1)sbからMTログをエクスポート
ブログごとにMTログをエクスポートする時、Nucleusでインポートする時の文字コードと同様にしておかないと、インポートした直後のログですでに文字化けしてしまいます。もちろんブログ上で表示したら同様に文字化け確定です。
そういうわけで、文字コードはブログと同様にしないといけません。たとえば、当サイトではブログはEUCで表示するけど、MySQLはUTF8という微妙な環境だったりするのですが、こういう場合はインポートファイルはEUCにします。と言うか全部UTF8にした方がいいとは思ってるんですが、時間が大量に確保できた時にやってみたいところです。
一度エクスポートしたファイルを開き、文字コードを変換してみて問題が起こらないか事前に確認しておくべきでしょう。
(2)サブカテゴリのデータがあったら文字列変換
インポート先のブログにて、事前に同じ名前のカテゴリを設定しておく必要があります。サブカテゴリについては、カテゴリ〜サブカテゴリまで含んで一つの文字列と扱えるように文字列変換しておき、あたかもカテゴリの一つとしてインポートできるようにしておきましょう。
<例>
(変更前)ねこ >> ゆき ※ねこがカテゴリ、ゆきがサブカテゴリ
(変更後)ねこ=ゆき  ※一つのカテゴリ
(3)画像ファイルの格納先を考えておく
Nucleus では media フォルダの配下に、ユーザID名でフォルダが作られ、そこに画像類をアップロードするのが標準的な運用になります。
FTPツールを使わず、管理画面から画像をアップするような運用にするのであれば、おそらくは画像の格納先のフォルダが変更になってしまうでしょう。そうなった時のことを考えて、インポートする前にログ内の imgタグ の参照先を、文字列変換で media + ユーザID のフォルダ名に置換しておく方が楽だと思います。
(4)インポートする前は、DBごとフルバックアップしておく
インポートをやり直す方が楽な場合もありえるので、リストアがしやすいようにDBごとバックアップしておいた方がいいでしょう。
(5)インポートする時は、ブログの管理者でログインして行う
記事の作者名がログインユーザに変わってしまうかもしれないので、ブログを実際に書く人でログインしてからインポートしましょう。
(6)インポート用のプラグインを修正
NP_ImpExp でインポートするのですが、デフォルトだと改行を取り去ってしまいます。こちらの記事の様に「+」をソースから除外しておきましょう。
(7)トラックバックのプラグインをインストールしておく
NP_Trackbackをインストールしておかないと、インポートする時にエラーが起きます。なお、移行ログにトラックバックが一件も無ければ不要です。
(8)サブカテゴリを割り当てる
カテゴリ&サブカテゴリを一つの一時カテゴリに割り当てて、インポートが完了したとします。一時カテゴリを一つずつ編集画面で表示し、手動で本来のカテゴリ・サブカテゴリに割り当てていきましょう。
本当はクエリなどで一気に楽をしたかったのですが、サブカテゴリ関連は簡単にUPDATEできない(関連データのINSERTが必要)ので、諦めて一つずつやっていきました。何らかのPHPコードを書いて自動化してた方がいいかな、と思いましたがそんなに多くなかったので気長に修正していきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました