ツール NOD32 ウイルス対策ソフトは今までシマンテック、ウイルスバスターと使ってきたのですが、動作が重かったり、OS起動できないようなトラブル起きることがあったり、といった感じでどうもイマイチでした。そういうわけで、知名度はあまり高くないみたいですが、動作... 2007.04.01 ツール
Nucleus NP_TitleList カテゴリ選択部分のソート順 ドロップダウンリストの部分のソートを cdesc や ordid でやりたかったんですが、うまく出来なかったのでフォーラムで質問して教えていただきました。 2007.03.18 Nucleus
ツール PlacesBar ファイルを「開く」や「名前を付けて保存」でのダイアログボックス左の「デスクトップ」や「マイドキュメント」などのアイコンが並んでる部分(プレースバー)を、好きなフォルダに変更できるソフトです。全部で4つしか増やせないのが残念ですが、ショートカ... 2007.03.18 ツール
Nucleus NP_znCustomAdmin 管理画面の入力項目の配置などを自由自在にするプラグインです。かなり表示がスッキリしますので導入してみるのをオススメします。 2007.03.17 Nucleus
ツール TweakUI Windows のカスタマイズソフトと言えば窓の手とならんで有名だと思うんですが、毎回ソフト名を忘れがちなのでメモがわりに今更ながら更新。なお、英語のソフトなので、日本語化ツールもあわせて入手しておく方がいいでしょう。個人的にはマイドキュメ... 2007.03.17 ツール
ツール Portier USB機器やSDカード等の安全なイジェクトが簡潔にできるようになるソフトです。ソフトを起動させなくてもショートカットを作ることもできて便利。これでUSBメモリを抜くときに、いつものような複数の操作を毎回しなくてもいいので楽になりました。 2007.03.17 ツール
Sleipnir Headline-Ticker Plugin Sleipnir2 の画面トップに表示できる一行表示のRSSリーダーです。自動的に表示が切り替わるので、効率的に閲覧が出来て便利ですね。ちなみに左上の青い丸が設定ボタンとなっていて、フィードの選択や追加はここから行うことが出来ます。(3/1... 2007.03.07 Sleipnir
Sleipnir UserDefinedTools Sleipnir2のサイトが一新され、いろいろプラグインが公開されています。どれも便利ですが、個人的に一番便利に感じたのが、ユーザー定義ツールの登録用プラグインです。ランチャー感覚で外部ツールを実行できるので、Sleipnirを起動させてい... 2007.03.03 Sleipnir
Nucleus NP_Related 改造 当サイトでは個別記事を表示しているときは、NP_Related を使って関連記事へのリンクが出るようにしています。ゲームや映画だったらタイトルでリンクしてるんですが、小説に関しては作者さんの名前でリンクするようにしてます。そこで問題が生じて... 2007.02.17 Nucleus
sb Serene Bach 2.10D まみごや、ツムーン帝国、七曲船などで利用させていただいているブログツールのバージョンアップを行い、ついでに下記のプラグインを導入しました。Akismetプラグイン ver 0.01(スパムコメント・TB対策)キャストマスター ver 0.0... 2007.02.17 sb