ニンテンドーDS ロードランナー むかしファミコンで発売されたロードランナーとチャンピオンシップロードランナーに、詰めロードランナーモードなどがプラスアルファされた内容なので、昔好きだった人なら買って損はしないと思います。DSの下画面で拡大、上画面で全体図が同時に見えてるの... 2006.11.20 ニンテンドーDS
トラブル 自動再生が変 USBメモリなどを装着したときに表示される自動実行選択画面に、文字化けしたメニューだとか、need provider だとか、変なのが出てきて気味が悪かったのですが、こちらのページのコメント欄に解決方法が記載されてました。簡単にまとめますと... 2006.11.19 トラブル
PS1 ツインゴッデス PS1の発売当初という黎明期、アニメと実写の融合で両方のマニアを取り込もうとした貪欲な意欲作が存在しました。その悪魔合体の結果、出来上がったのは合体事故のスライムだったというか、バカゲーマニアが釣れただけだったというか。To Be Cont... 2006.11.19 PS1
Sleipnir MixChain Mixi では足跡画面だけ既出リンクの色が変わらないせいで、何度も同じ足跡を踏み返してしまって不便だなぁとか思ってたのですが、そういった不満を解決できる Sleipnir プラグインがありました。なお配布は Mixi のコミュだけで限定され... 2006.11.17 Sleipnir
Nucleus Nucleus 3.24 今回はセキュリティがらみのこともありますので、なるべく急いでバージョンアップしておいた方がいいかもしれません。今回変更があった差分ファイルのみでアップグレードしました。ADMIN.phpglobalfunctions.phpSKIN.php... 2006.11.17 Nucleus
ゲーム シルバー事件サントラ 長らく再販がなかったシルバー事件のサントラが遂に発売されました。しかもアレンジ版のCDも新たに販売されましたので、これはファンなら買っておくしかないでしょう。収録曲の詳細はこちらをどうぞ。なおリンク先には記載されてないですが、アレンジ版CD... 2006.11.15 ゲーム
ねこ 図書館にこねこ 図書館に生まれたてのこねこが迷い込んできて、にーにーとないてました。まだ目が開いてなくて、お母さんとはぐれちゃったんでしょうか。頭を撫でるとなきやみますが、手を離すとにーにーにー。どうしようかと悩んでたら(なにを?)、近くの女性が友達に電話... 2006.11.14 ねこ
ファミコン ボンブリス むかーし、むかーし、ファミコンで発売されたテトリスっぽいゲームです。テトリスと違って赤いブロックというのが存在してまして、赤いブロックをある程度まとめてくっつけると爆風が発生してブロックを消せる、というルールになってます。エディト面が作れる... 2006.11.13 ファミコン
日記 親バカ まみりんが教育関連のテレビを見てたらしいんですが、この内容がなんか香ばしかったみたいです。「なんか幼稚園のお遊戯会で、お母さんたちの派閥ができたんよ」「派閥ぅ?」「お遊戯会で、主役とか主要人物とかを演じてる子供たちと、その辺の草とかそういう... 2006.11.12 日記