PC

スポンサーリンク
Nucleus

NP_ShowItem

特定アイテムを固定表示(Sticky表示)するための超シンプルなプラグインです。以前は同じ効果の NP_StickyIt というプラグインがありましたが、現在は配布されていないのでこちらを使うといいでしょう。
Nucleus

NP_BlacklistJP v1.0

代表的なスパム対策用プラグインがついに完全日本語化しました。しかもログが7日分しか残らないようになったので、ログ消しの手間が無くなってかなり便利です。ただし他のプラグインと共存させる必要上、NP_Blacklistをインストールしても、コメ...
Nucleus

NP_RejectASCIIComment

コメントやトラックバックに対し、日本語が含まれていないものは許可しないようにするプラグインです。設定は「管理ホーム」>「あなたのBlog」の「設定」より、各々のブログに対して行う必要があるというのが要注意でしょうか。
ツール

Paint.NET 3.0

マイクロソフト開発の無料の画像編集ソフトです。以前は一度に一枚の画像しか扱えなかったんですが、タブで複数画像の編集を同時にできるようになりました。.NET Framework 2.0 が必須とはいえ、動作も相変わらず軽いですし、言語パックと...
Nucleus

Nucleus スキン変数、テンプレート変数の記述サンプルを紹介するブログ

佐藤(な)さんが暫くなりを潜めていたと思ったら、こんな凄いサイトを用意されてたのですね。Nucleus のサイトデザインをしてみようという方は必読でしょう。
PC

Feed2JS

JavaScript によって RSS を取得して表示できるPHPスクリプトです。Nucleus のプラグインでもいいんですが、複数のRSSを取り込もうとすると動作が重くなったりしたので、はてなブックマーク取り込み用に導入してみました。リン...
Nucleus

リストア失敗

先日ちょっと sql ファイルにデータをエクスポートしてからデータ変換してインポートしようとしたら、なんか途中でエラーになってしまいました。Nucleus の機能を使っても、phpMyAdmin 使っても、結果は同じです。
PC

IP制限

.htaccess にて下記のように IP 規制の措置をとりました。deny from 133.44.71.115アクセスが Google の数倍という酷さだったので、いったいどこかと思ってこのページで調べてみたら、gii.nagaokau...
Nucleus

NP_JSEncode

スパムロボットなどにサイトの情報を読み取られにくくするためのプラグインなので、情報を既に読み取られてる場合はすぐにスパムが減るということもないと思いましたが、今後のために導入してみました。なおこのプラグイン導入に伴い、当サイトでのTB送信や...
PC

Amazonおまかせリンク

ページの内容に応じて自動広告を表示させるサービスです。数回ページ表示すると正確な表示結果になる。らしい。以前は表示速度が遅すぎてイライラしたのですぐに外したのですが、amzlshが妙に軽いのでもしやと思って試してみたら、今ではかなり軽快に動...
スポンサーリンク